SSブログ

富士山の雪化粧 [富士山]

冬になり、高冷地であるこの地方も寒さが一段と厳しくなっています。

その「冬」の指標とも言える富士山がどの様に雪化粧していったのか、日を追って撮影したものをUPします。

まず、10月9日の朝に撮影した富士山の山頂部分です。
これより前、6日に甲府地方気象台から「富士山の初冠雪が観測された」と発表がありました。
ところが、この日、麓である富士五湖地方からは富士山の初冠雪は観測されませんでした。
その「理由」は後で詳しく書きますが、山頂付近が僅かながら白くなっていることがお分かり頂けるでしょうか?

その後、10月11日に、誰が見てもハッキリ分かる初冠雪が記録されました。

ここで「富士山の初冠雪」について説明しますと、以前は、次の写真にある「甲府地方気象台河口湖特別地域気象観測所」にあった「旧河口湖測候所」の職員が目視して確認していました。
天気予報で「河口湖の天気(気温etc)」というのは、ここで観測されたものです。
今は自動観測機器がデータを送っています。
今の「初冠雪」は、御坂山塊を隔てた甲府地方気象台で発表しています。

逆に、麓からではハッキリと初冠雪が観測されているのに、甲府からは目視できないので、公式発表とずれることがあります(今年と逆のパターン)。
そういうわけで、富士吉田市役所では独自に「富士山の初雪化粧宣言」というものを出しています。
参考までに書きますと、富士山頂では「初雪」は観測されません。これは、「『ここはふるさと旅するラジオ』の公開生放送」で触れている「富士山レーダードーム(旧富士山測候所)」が廃止され無人化されてしまったからなのです。
要するに、桜の開花や初雪等は、あくまでも「人間(気象台や測候所の職員)の目で確認する」ということなのです。

その後、10月18日に七合目付近まで雪が降りました。

そして、10月26日に、より一層雪化粧が濃くなり、六合目付近まで降りました。
「moonrabbitさんの記事」にある富士山の写真と同じ雪の降り方です。
丹沢山塊を挟んだ関東平野では上から下まで真っ白に雪化粧した富士山が見えると思いますが、実際はこんな感じです。
この日は、未明まで雨が降っていてそれが上がった直後なので、きれいな写真を撮ることができました。頂上付近で雲の様に見えるのは、強風で雪が巻き上げられた「雪煙(せつえん)」です。

11月3日の富士山です。下の方は薄手のカーディガンをまとった様な感じです。

ちょうどこの頃は、麓でも紅葉が真っ盛りでした。
写真は、毎日お参りへ行っている北口本宮冨士浅間神社のものです。

これと時を同じくして、各家の庭先に植えられている柿の木が実ります。
ですが、ここは高冷地であるが故、殆ど「渋柿」しかなりません。
ですので、皮をむいて軒先に吊るして干し柿にする家もあるのですが、そのまま放置されて鳥の餌になっている木も多数見受けられます。
また、柿の木はよじ登ることができないほど弱いので、高いところになった実をとれないケースも見受けられます。
なお、いくら渋柿であっても、木につけたまま12月を迎え、鳥がつつく様になると、甘く熟します。
富士吉田市より北の西桂町等では甘柿がなるみたいですが、その境目として、上暮地(かみくれち)地区にある傾斜7%の急な坂(国道139号線)があります。
地元では「暮地の坂」と言い、桜の開花も、この坂の上(富士山側)と下(西桂側)とでは1週間くらい違います。

11月15日には、先に紅葉の写真を貼った北口本宮冨士浅間神社には大勢の七五三の参拝客が訪れていました。その本殿の脇にある大きなイチョウの木(雄株ですので銀杏はなりません)は黄葉真っ盛り、折からの風でハラハラと舞い落ちていました。子供達は大はしゃぎでしたが、着物を着ている子供は、(汚れるので)親に注意されていました。

何年か前の市のカレンダーでは、この落ち葉を巫女さんがほうきでかき集めている写真がありましたが、今は清掃奉仕者がブロアで集めて処分しています。勿論、巫女さん(アルバイトではなく、常勤の職員として何名かいます)の写真は演出だと思うのですが…。

11月18日の富士山です。ここまで降った雪が「根雪」になります。

また、この写真において、雪で白くなっているところとそうでないところが、富士山の「植生限界」でして、雪が降っているところには頂上まで草木一本生えていません。
また、限界線近くの植物も背丈は低く、地を這う様な感じです。


そして、今月5日と6日に「第46回山梨県一周駅伝」が行われました。
初日は甲府にある県庁をスタート、峠越えの道(旧甲州街道編)で触れた旧甲州街道・笹子峠を越えて富士吉田市役所にゴールします。
最終日は富士吉田市役所をスタート、本栖湖畔から南アルプス市等を経由して山梨文化会館(山日YBS本社)にゴールします。

その最終日のスタート直前と直後の様子です。新聞や公式サイトにも写真や氏名が載っているので、個々の選手の顔は修正しません。スタート直前の写真に写っている道路はうっすらと凍っています。


この駅伝、朝の8:00にスタートするのですが、我が家の「夏」の幕開けで触れている富士登山競走と違い、沿道に立って声援を送る人は殆どいません。
私の場合、選手が宿泊しているので応援に行くのですが、それでも主催者の新聞は購読していません。
他社の新聞は勿論のこと、主催者の新聞を読んでいる人でさえ応援に出て来ないのですから、こういうことが行われていることすら知らない人はいっぱいいると思います。
選手は走ることに夢中なのでしょうけれど、テレビで中継されている駅伝とかを見慣れている身から見ますと寂しすぎる気がします。
それでも、山を越えた甲府の方(特に毎回上位に食い込む南アルプス市にある中継所)では、横断幕等を掲げて賑やかに応援していますが、あの熱気の半分でもいいからこっちへ持ってきたいものです。


nice!(14)  コメント(21)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

nice! 14

nice!の受付は締め切りました

コメント 21

コメントの受付は締め切りました
moonrabbit

植生限界が雪の降り方で分かるというのは面白いですね。
それにしてもやっぱり稜線がしっかりと見える富士山は美しいですね。
一昨日は片山さんの話題で富士山の怖さも垣間見えましたが。(--;

巫女さんが○月○日に落ち葉を掃除します・・・とアナウンスすれば、カメラ抱えた人がいっぱい集まると思うのですが・・・その日だけ入場有料にして儲けちゃえ(笑)
by moonrabbit (2009-12-20 01:09) 

北海道大好き人間

>moonrabbitさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

植生限界から上では、岩や砂に雪が凍り付いています。植物があると、そこから出る僅かな熱で雪が溶けるのです。
これは平地でも同じでして、木の周りから少しずつ雪が溶けていくのが分かります(枯れ木や枯れ草はダメです)。

富士山は、夏山の気軽に登れるイメージをそのまま冬山に当てはめている人も少なからずいます。また、夏山でも平地と同じ感覚で登ろうという人もいるみたいです。
いずれにしても自然を侮ってはいけないということですね。

巫女さんといっても「萌え系」ではないので、入場料を取るほどの価値があるのかなあ…。
by 北海道大好き人間 (2009-12-20 14:31) 

北海道大好き人間

>genpatiさん
初めまして。nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-12-20 14:34) 

北海道大好き人間

>ムネタロウさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-12-20 14:38) 

北海道大好き人間

>アヨアン・イゴカーさん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2009-12-20 14:39) 

北海道大好き人間

>raraさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-12-20 14:39) 

モッズパンツ

一年位前だったでしょうか、NHKで冬の富士山を特集した番組がありましたが、映像からも山頂付近の厳しさが、本当に大変なものであることが分かりました。 (;^ω^)b
富士山の雪の積もり方というか境目が一直線なのが、何だか面白いですね。w
そういえば、駅伝って寒い時期に行われるんですね。今日、テレビで高校駅伝をやっておりました。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2009-12-20 18:33) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

富士山頂は今の時期ですと氷点下20度以下、平均で30m/sを超す風が吹き付けています。
富士山レーダードーム館には氷点下10度くらいの気温で15m/sくらいの風が吹き付ける様子を体感できますが、その比ではありません。
極端なことを言いますと、バイクで無風の高速道路を90km/hで走る場合、正面から25m/sの風を受けていることになります。体感温度は概ね気温から5度は下回りますから、真冬に高速道路を走るということは冷凍庫の中にいるのと同じです。

>富士山の雪の積もり方というか境目が一直線なのが、何だか面白いですね。w
富士山は独立峰なので、10月11日みたいな降り方はあまりありません。これが連峰だったらまた降り方が違ってくるのでしょうけれど。

>そういえば、駅伝って寒い時期に行われるんですね。今日、テレビで高校駅伝をやっておりました。
10月の下旬くらいから毎週日曜日に駅伝かマラソンの中継をやっていますね。
by 北海道大好き人間 (2009-12-20 22:07) 

optimist

目視で初冠雪を判断してるとは知りませんでした。
それに「富士山の初雪化粧宣言」というのも初耳です。
ところで、我が家からは富士山が見えないのですが、職場からは晴れた日には綺麗に見えます。
冬場は、遠くまで見通せるので、綺麗な富士が見えると、ちょっと嬉しいです。
by optimist (2009-12-20 22:30) 

北海道大好き人間

>ortimistさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

桜の開花もそうですが、気象台の職員が確認できなければ、いくら麓から初冠雪が確認されてもダメなのです。
我が市の宣言は、それに対抗したものと言えます。

生まれた時から殆ど富士山と向かい合って生活しているので何とも感じなくなっていますが、それでも冬場に東京とかから富士山を見ると自然と見入っています。
by 北海道大好き人間 (2009-12-20 23:21) 

北海道大好き人間

>JJさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-12-21 18:01) 

旅爺さん

綺麗な富士山も荒れると怖いですね。
by 旅爺さん (2009-12-21 19:21) 

masa

こんばんは!
雪景色の富士綺麗ですが、
怖いですね、見るだけにしとこう。
by masa (2009-12-21 19:47) 

北海道大好き人間

>delfinさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-12-21 22:13) 

北海道大好き人間

>旅爺さん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

富士山は、過去に乱気流に巻き込まれて飛行機が墜落したことがあるなど、麓から見ては分からない気象条件が多いです。
秋に見られる「吊し雲」はその一例です。
by 北海道大好き人間 (2009-12-21 22:16) 

北海道大好き人間

>masaさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

そうですね。特に冬の富士山は、眺めるか写真に収めるだけにしておいた方がいいです。
なお、この時季は日陰では路面は凍っていることがありますので、ツーリングの人は殆ど見かけません。
by 北海道大好き人間 (2009-12-21 22:21) 

北海道大好き人間

>toshiroさん
初めまして。nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2009-12-21 22:26) 

北海道大好き人間

>hrdさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-12-22 17:37) 

あんず-M

キレイな富士山を見せていただきました。すごいですね~!あぁ、やっぱり見たかったなぁ。。。今度また行ってみたいです。イチョウもキレイですね。黄金の境内とは別天地のようです。^^
by あんず-M (2010-11-13 23:55) 

北海道大好き人間

>あんず-M さん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

今年の富士山は、まだ、八合目から上だけがちょこんと降っているだけです(今年の紅葉に関する記事の状態)。
一雨降るごとに、雪は下まで降りていくと思います。

イチョウは黄緑色になってはいますが、まだ、真っ黄色には色づいていません。

by 北海道大好き人間 (2010-11-14 22:21) 

北海道大好き人間

>アルマさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-03-10 12:03) 

トラックバック 2