SSブログ

あれから7年が経ちます。 [東日本大震災]

こんにちは「北海道大好き人間」です。

今日は、未曾有の被害をもたらした東日本大震災(平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震)の発生から7年になります。
去年も書いたのですが、来年度以降に小学校へ入学する子供は全員「東日本大震災を知らない世代」になります。おそらく、被災地の小学校で来月行われる入学式のニュースで、そのことについて触れるマスコミもあろうかと思います。

今年も、富士吉田市内の官公庁や学校等に掲揚された半旗・弔旗を撮影してきました。
撮影した順に画像を貼っていきます。まずは、私の「第一の母校」・富士吉田市立吉田小学校(以下、小中学校に於いて「富士吉田市立」を省略します)に掲揚された半旗です。
CIMG0443-2.jpg
「第二の母校」・吉田中学校に掲揚された半旗です。
CIMG0444-3.jpg
富士吉田市立病院に掲揚された半旗です。
CIMG0445.-2jpg.jpg
富士吉田警察署に掲揚された半旗です。
CIMG0446-3.jpg
吉田西小学校に掲揚された半旗です。
CIMG0447-2.jpg
ホテル・ハイランドリゾート&スパに掲揚された半旗です。わかりにくいですが、3本あるポールの左側に国旗が、右側にはホテルの旗が掲揚されています。
CIMG0448-2.jpg
中央自動車道・河口湖ICに掲揚された半旗です。
CIMG0449-2.jpg
東富士五湖道路・富士吉田ICに掲揚された半旗です。
CIMG0450-3.jpg
富士山世界遺産センターに掲揚された半旗です。
CIMG0451-3.jpg
下吉田第二小学校に掲揚された半旗です。
CIMG0452-2.jpg
下吉田中学校に掲揚された半旗です。防球ネットに貼り付く格好になっています。
CIMG0453-2.jpg
わかりにくいですが、富士学苑高等学校に掲揚された弔旗です。
CIMG0454-2.jpg
富士吉田市役所に掲揚された半旗です。2012年の時には、その年のロンドンオリンピックで金メダルを獲得したレスリングの米満達弘選手の出場を祝う懸垂幕があったのを、「この日」だけ一時的に畳んでいました。今回は、職員がそこまで気が回らなかったのか、そのままになっています。
CIMG0455-3.jpg
下吉田東小学校に掲揚された半旗です。
CIMG0456-2.jpg
明見小学校に掲揚された半旗です。コンクリート塀が邪魔をしていますが、この向こう側(校庭)で野球の試合をしている最中であり、その邪魔にならない様に撮影したためです(顔の修正が面倒だということもあるのですが)。
CIMG0457-3.jpg
富士小学校に掲揚された半旗です。
CIMG0458-2.jpg
このすぐ近くに富士見台中学校があるのですが、そこでは掲揚されていませんでした。
ですが、北側の擁壁に描かれたこの中学校の在校生による壁画の一部を紹介します。
この時計が示している時刻は、地震が発生した「午後2時46分18秒」です。被災地は、この時から「時間が止まったまま」という意味も込められています。毎年私が書いているこの日の記事も、日付はこの秒単位まで揃えて設定しています。
CIMG0459-2.jpg
山梨信用金庫松山支店に掲揚された弔旗です。この、一般家庭の玄関に掲揚する国旗セットでは、白黒(或いは黄色と黒)の竿の途中で半旗の様にすることは難しいのですが、無理矢理(?)半旗にしています。
CIMG0460-3.jpg
玄関の貼り紙です。
CIMG0461-2.jpg
富士五湖消防本部に掲揚された半旗です。
CIMG0462-2.jpg
まだ、被災地へ足を運んだことはないのですが、津波対策のかさ上げ工事等をしても、震災以前の状況には程遠いみたいですし、阪神淡路大震災の時にもありましたが、仮設住宅や震災復興住宅での孤独死等も問題になっています。これから発生が予想されるであろう大地震で、この惨劇が繰り返されないことを願うばかりです。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

昨日、近所にある自衛隊駐屯地に行きましたら半旗が
掲げられていました。
昨日は、いろいろものを思う日になりました。
by ナツパパ (2018-03-12 00:51) 

アルマ

現地に住んでいないと忘れがちになってしまいますが、こんな被害が二度とあってはならないことですし、復興もいまだなっていないという感じですしね・・・
考えると胸が詰まります。
by アルマ (2018-03-12 01:18) 

北海道大好き人間

>ナツパパ 様
コメント有難うございます。

個人的に思うのですが、やはり7年という歳月が流れますと、関心も薄れつつあるみたいです。
特に、これだけの情報化時代になりますと、新しい大ニュースや大災害があれば、そっちに耳目が集中してしまいがちだと思います。

by 北海道大好き人間 (2018-03-12 16:25) 

北海道大好き人間

>アルマ 様
コメント有難うございます。

現地の被災者にとって、7年という歳月は重いのではないでしょうか。多くが「まだ7年しか経っていない」という感想を持っていると思います。

by 北海道大好き人間 (2018-03-12 16:29)