SSブログ

ちょっとお出かけしてきました [その他]

GWについて その2
今年のGWは、直前から団体客が入り、それが帰った後の疲れが取れぬまま「本番」に突入してしまったので、例年以上に疲れが取れず、結果として風邪を引いてしまいました。6日にすぐに医者へ行って薬を処方してもらったのですが、それでも咳が収まらず(熱は最初から出なかったです)、さらに夜になると悪寒がして、ストーブをつけたり毛布を1枚増やさないと眠れない状態が続きました。というわけで、16日に再度医者にかかって咳止めも含めて少し強めの薬を処方してもらっています。今月の北口本宮冨士浅間神社の祭事です。今日は、この中にある「例大祭」について書きます。この例大祭は「初申祭(はつざるさい・一般的には『お初申』)」と言います。この記事でも、「お初申」で統一します。

上のTBの冒頭で「今年のGWは、直前から団体客が入り~」と書いていますが、そのことについて書きます。

去年の5月16日、もう真夏を思わせる様な強い日差しの中、私は下の写真の場所へ愛車を走らせました。
この「日本鉄道最高地点」と刻まれた石碑の手前(写真を撮影している私の背後)には、鉄道(JR小海線)が走っています。
この地点の標高は1375mですが、お昼前とはいえ、夏用のバイクウエア(その下はTシャツ)を着ていても暑かったです。
この石碑、以前は「国鉄最高地点」だったような気がします。石碑が比較的新しいことから、新たに建てたのかも知れません。石碑の左側にある鐘も鳴らしてきました。

背後には、遠く八ヶ岳連峰を望むことができます。

ここからもう少し先へ走りますと、JRの中で最も標高が高い駅であり、今回の目的地でもある「野辺山駅」に着きます。



この小海線は全線が非電化区間ですが、2007年に営業用車両としては世界で初めてハイブリッド車両が導入されました。それがこのJR東日本キハE200形気動車です(通常は2両編成)。


 
この最新車両と対を成すかの様に、駅前の広場には、国鉄C56形蒸気機関車が静態保存されています。
 
────────────────────────────────────────────────────────
ここからが本題です。この日、この野辺山高原では、第16回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンが行われていまして、野辺山駅近くにある南牧村社会体育館がゴール地点になっていました。
下の写真は、トップの選手がゴールしたところです。上のリンク等に氏名や顔写真等が載っていますので、修正は入れません。

優勝選手にメダルをかけていたのは、2006年トリノオリンピック・女子フィギュアスケート金メダリストの荒川静香さんです。
彼女はこの大会にゲストとして招待され、その下の写真では、これと並行して行われていたハーフマラソンの表彰式でも、入賞者にメダルをかけていました(時制=撮影した時刻としては、下の写真の方が先)。



このウルトラマラソンの主催者(スタッフ)が21stチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(4月30日)の時にウチに泊まったのです。私は来年(つまりは「今年」)の営業も兼ねて野辺山まで行ってきたのです。

4月25日に第一陣が来てから徐々に人数が増え、28日~30日は全館貸切でした。
ただ、29日は前夜祭があり、レース当日の30日は夜の8:00頃まで撤収作業があったので、この両日は、夕食が夜の10時過ぎでした(レース当日の30日は、一番早いスタートがまだ夜明け前の4:30、スタッフは受付等でもっと早い時間(真夜中)に行かなければならないので、朝食は全員が欠食)。
それが帰ってすぐ、休む間もなくGW本番に突入ですから、風邪を引くのも無理はありません。
例年ですと、もう1,2週間早く行われるのですが、今年は統一地方選挙があった関係でGWにぶつかる形となってしまいました。

因みに、今年の野辺山は東日本大震災の影響で中止となりましたが、富士五湖の方は、「被災者のためにも何としてでも行いたい」ということで実施されました。
http://www.r-wellness.com/fuji100/2011fuji5-info0329.html

毎年、同じスタッフが富士五湖から野辺山へ「移動」するわけですが、来年野辺山が実施されるとなりますと、こちらは「5月の第3日曜日」にほぼ固定されていますので、翌日の金環日食にぶつかる可能性が出てます(来年5月の第3日曜日は20日)。
ここでも金環日食が観測されるにはされますが、月が極端に右下に偏る格好になりますし、なにより、スタッフは疲れ切っていて日食どころではないかと思います。現に、マラソンの翌日、(ウチでは5月1日)の朝は、1/4位が朝食を食べずにギリギリまで寝ていました。
この会社の本社からそれほど離れていない場所を中心線が通過していますが、スタッフも意外とそのことを知らないみたいでした。
────────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────────────
さて、国道141号線を山梨県側から走ると進行方向右手の奥に巨大なパラボラアンテナが見えてきます。「営業」を終えた後、そこへも行ってきました。
それが、この国立天文台 野辺山宇宙電波(太陽電波)観測所です。

より接近し、カメラのアングルに入るギリギリの場所で撮影しました。写真ではわかりにくいですが、その大きさに圧倒されます。

パラボラアンテナの背面です。

このパラボラアンテナの銘板です。もう30年以上前の物なのですね。



この巨大なパラボラアンテナ以外にも、いろいろなアンテナがここにはあります。
こちらは「ミリ波干渉計」です。


 
「電波ヘリオグラフ」です。奥の方に白い物体がずーっと続いていますが、同じ物が84台あるそうです。この写真を撮ったところから先は立入禁止です。

天文台でもらってきたパンフレットです。因みに入場無料ですが、入口にある守衛所で住所・氏名・電話番号を記入します。









これを見た後は、佐久市方面へ抜け、佐久インターから上信越自動車道に入り、関越自動車道から圏央道を経由し、中央自動車道で帰宅しました。
日中はどんなに暑くても、夜になるとバイクで高速道路は寒いので、一枚余分に持って行くことだけは忘れません。
こういう、ちょっとしたお出かけでなにか撮影することがあれば記事にしたいと思います。


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

nice!の受付は締め切りました

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
でんさん

北海道大好き人間さんもハードだったんですね。
お疲れ様でした(^^)
咳ってけっこう、体力消耗しますよね。
私も鼻喉は弱い方なので、咳風邪は長引いてつらいです。
お大事にしてくださいね!
by でんさん (2011-06-11 10:05) 

イヴママ

はじめまして、「北海道大好き人間」さんという楽しいネーミングに
つられてお邪魔しました。
また時々遊びに来ます。
by イヴママ (2011-06-11 10:39) 

北海道大好き人間

>david さん
>リックさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-06-11 19:20) 

北海道大好き人間

>でんさん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

上のTBでも書いた「お初申」の時は、疲れ切った体にむち打つ様にして行ってきました。
4月30日から5月1日なんて、夕食を片付けきったのが1日の午前1時、それでもう6時には起きて朝食等の仕込みをしていたのです。
咳も、私は一回の処方(3日分)で大抵治るのですが、今回は体力を消耗していたので、半月近くかかりました。

by 北海道大好き人間 (2011-06-11 19:26) 

北海道大好き人間

>イヴママさん
初めまして、nice! とコメント、どうも有難うございます。

今後も、北海道に特化した記事を書いていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

by 北海道大好き人間 (2011-06-11 19:28) 

モッズパンツ

おおっきぃバイクですね。カコイイです。w (^ω^)b
静態保存のSLなどの車両の写真コレクションも楽しそうですね。w
荒川静香さんは走らなかったのかな?w
電波望遠鏡、巨大ですねー。真近で見てみたいです。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2011-06-11 21:28) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

このバイク、最初の方で記事にしていますが、札幌市内にもYSPのお店がありますので、実物(これとは違うモデルですが)があったら御覧下さい。
http://www.ysp-west.com/
因みにV-MAXはこれよりもさらに大きいです。

SLは屋根を架けて保存していますので、状態もよかったです。
これ目当てにあちこち行くのは大変ですが、行く先々で見かけたら撮影したいです。

荒川静香さんは、走っていません。ハーフマラソンのスターターと表彰式のプレゼンターが主な「仕事」でした。

電波望遠鏡は、45mという大きさ以上に大きく見えます。アンテナや鉄塔が好きな人にとってはたまらないかも知れません。

by 北海道大好き人間 (2011-06-11 21:42) 

北海道大好き人間

>HAZUMIさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-06-12 20:28) 

北海道大好き人間

>あんず-M さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-07-09 17:19) 

トラックバック 0