SSブログ

GWについて [その他]

祝日法の改悪(?)について
トラックバック元(削除されていますが)にもある様に、政府は、今のGWの休日を地方別に分散化しようとしています。
これと共に、9月~10月の休日を地方別に分散化しようとしていますが、ここではGWに話題を絞ります。

ここで、GWがどのようにして「大型化」していったのか、関連事項を振り返ってみます。
なお「完全5連休(4連休)」とは、学校が完全休業であることを意味します。

いよいよ今年のGWが始まりますが、今年は東日本大震災の影響はもとより、曜日の並びの都合でさほど人は行楽地へ出かけないと思っています。
ウチでも、4月29・30日は団体貸切ですが、それ以降は空室があり、埋まりそうもありません。
なお、この記事は予約投稿の形を取っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のGWは、

 4 月29日(金) 昭和の日
 
4 月30日(土)
 5 月 1 日(日)
 5 月 2 日(月)
 5 月 3 日(火) 憲法記念日
 5 月 4 日(水) みどりの日
 5 月 5 日(木) こどもの日
 5 月 6 日(金)
 
5 月 7 日(土)
 5 月 8 日(日)

ですが、5月2日と6日には学校の授業があり、金融機関・官公庁が営業・開庁します。
ここで祝日法(国民の祝日に関する法律)」を改正して、「火曜日または木曜日が祝日になる場合、火曜日の場合には月曜日を、木曜日の場合には金曜日を『国民の休日』とする」という一文を加え、今年の様な曜日並びでは「完全10連休」にしたらどうかと思います。
この効果は、ハッピーマンデー以外の祝日(建国記念の日・春分の日・秋分の日・文化の日・勤労感謝の日・天皇誕生日)が火曜日もしくは木曜日になった場合、「4連休」が発生して、経済も活性化すると思うのです。
なお、上の祝日の中で「元日」は敢えて除外しましたが、それについては、ここを自己TBする形で年末に記事を書く予定です。

ただし、この「国民の休日」、5月3日~5日にかけて適用するのは、今年の様な曜日並びの年に限った方が、混乱を生じないと思います。次にこの曜日並びが出現するのは2016年です。

ところで以前は、祝日法が改正されたら、その年或いは翌年に新しい祝日が決まりました。
ですが、カレンダー業界は概ね7月頃に翌年のカレンダーの制作に取りかかるのですが、「制作後になって法律が改正されると間に合わない」という意見が多数出て、国会で法改正が成立しても、翌々年から改正される様になりました。
その例が「昭和の日」と今の「みどりの日」でして、今の様になったのは2007年からですが、祝日法改正案は、2005年の国会で成立しています。前の「みどりの日」は、1989年の国会で成立して改正法が公布されてすぐに施行されています。
因みに、1980年代頃から、カレンダーの末尾に
「このカレンダーが制作された時点では、まだ祝日法の改正がなされておりません。法改正がなされた場合、お手数でも、下の日の丸を切り取り、新しい祝日に書き換えて下さい」という内容の文と共に日の丸が2つ3つありました(今でも時々見かけます)。
特に、1980年代後半、昭和天皇が高齢になると、一層顕著になりました。と同時に(或いはもっと前から)、新聞の日付の表示では西暦が先(主体)になりました。
例 (前) 昭和62年(1987年)1月1日 →→ (後)1988年(昭和63年)1月1日

参考までに書きますと、翌年の祝日(特に年によって変わることが多い春分の日と秋分の日)が正式に決まるのは、毎年2月1日でして、国立天文台から官報に発表されます(官報は図書館等に行けば置いてあります)。
来年の春分の日は、最近の閏年で続いている「3月20日」ですが、秋分の日は「9月23日」ではなく「9月22日」です。お間違いなく。
この両祝日は年によって変わることが多く、閏年の前年の秋分の日が「9月24日」だったことがあったり、閏年以外の平年は「3月21日」だった春分の日が、1993年からは閏年の翌年に限って「3月20日」になっています。
参考リンク
こよみのページ内「過去~将来の春分の日・秋分の日」
http://koyomi8.com/directjp.cgi?http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0710.htm

これと同時に、翌年に見られる日食・月食も発表され、日本で見られる場合には、主な都市での食の始まりから食の最大、食の終わりまでの時刻が表示されます(日食で中心食が観測される時には、その始まりと終わりも表記されます)。
────────────────────────────────────────────────────────
さて、仮に私が書いた様な法改正が行われたとして5年後のGWを迎えると、観光業や外食産業等、食品を扱う業界にとって一つ困った問題が起きます。
それは「卸売市場が長い休みになってしまう」ということです。特に、生鮮食品(鮮魚・青果・食肉)の場合、GWの5月3日~5日のうち、1日は必ず臨時に市場を開けますが(臨時開場日=3連休にはなりません)、今年の場合、暦通りでは4月30日と5月7日(いずれも土曜日)以外は休みになってしまいます。勿論、他の日に振替休日を設定する代わりに、5月1日~6日の間に何日か臨時開場日を設定すると思いますが。
参考リンク
東京都中央卸売市場 > トップ > いちばQ&A > 市場のお休みはいつですか?
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/faq/answer/2-2-1.html
東京都中央卸売市場 > トップ > 市場開場日・休業日年間カレンダー
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/calendar/
GW以外の「木金土日型」の4連休であれば暦通りの休みで土曜日に開場しますが、「土日月火型」の4連休であれば、おそらく月曜日に開場すると思います。
でも、今は冷蔵や保存の技術が進歩しているので、GWも含めて3連休になってもさほど問題はないと思います。
────────────────────────────────────────────────────────
GWといえば、初めて5連休が登場した1993年のことですが、その一週間くらい前に東京・銀座へ行った時に、在京TV局の取材を受けたことがありました。
方法は、4月29日(木=みどりの日)から5月5日(水=こどもの日)までの一週間を記したボードに赤ペンで自分の仕事が休みになる日に○をつけ、その日に何をするかというものでした。
ですが、私は「ウチは宿泊施設なので、休みはありません」と答えました。家に帰ってそのニュースを見ましたが、私の分はボツになっていました。
TV局的には、5連休に○をつけ、「旅行へ行きます」とか「帰省します」的な答えが欲しかったのでしょうけれども。それでいて「振替休日」は殆どありません。

もしも私が今年の様なGWに10連休が取れたとしたら、多分、北海道へ行っていると思います。「これ」に乗って行くかどうかは天候が微妙ですが、もっと思い切って「こっち」で行くというのも面白そうです。
後者の場合、北海道へ上陸するには、茨城県の大洗まで行き、そこからフェリーで苫小牧まで行きます(帰りはその反対の航路)。それでもって、札幌市内をくまなく走り回りたいです。行きと帰りで1日費やしますが、残りは札幌市内に缶詰になってもいいですし、近郊まで足を伸ばすのもいいでしょう。
なにしろ、機動力と取り回しと燃費いう点では、後者の方が圧倒的に有利です。

────────────────────────────────────────────────────────
さて、上でも書いたとおり、団体貸切かつ予約投稿ですので、返事は遅くなります。
4月29・30日は共に夕食が非常に遅い上に、それが帰った後の5月1日は全館掃除ですので、返事は早くて1日の夜になると思います。


nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

nice!の受付は締め切りました

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
あんず-M

スゴイ!10連休で、8日間札幌をくまなく走るなんて。楽しそうですね。ワタシとしては小樽方面へのJRからの風景もぜひお試しくださいと言いたい。。。^^)v
by あんず-M (2011-04-29 21:33) 

moonrabbit

休日のことより先に決めなきゃいけないことが沢山あるだろう・・・と思っちゃいます。(--;
by moonrabbit (2011-05-02 01:37) 

旅爺さん

爺は365連休のゴールデンウィーク中です。
by 旅爺さん (2011-05-02 05:37) 

david

いつもご訪問ありがとうございます。
by david (2011-05-04 10:27) 

でんさん

どうせならどーんとお休みにしてほしいです。
今回、不本意ではありましたが、5/2は学校をお休み
させました。
それに値する素晴らしい体験ができたと思います。
ゆるゆるアップしていきますのでよろしく♪
by でんさん (2011-05-10 16:35) 

北海道大好き人間

>あんず-M さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

仮に125ccのスクーターで北海道へ行く場合、青森まで行くのは時間がかかりますから、大洗から苫小牧へ行く便に乗ることになるでしょう。
調べたところ、夕方の18:15発で翌日の13:30着の「夕方便」か深夜の1:45発で当日の19:45着の「深夜便」のいずれかです。
おそらく、夕方便で北海道へ上陸するのでしょうけれど、なにしろ、東京から青森を走るだけでも700kmありますから、寝ているうちに北海道へ行けるというのも魅力です。

by 北海道大好き人間 (2011-05-23 22:58) 

北海道大好き人間

>moonrabbit さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

震災復興関連の法案を筆頭に、いろいろと山積していますね。
それが一通り片付いてから議論を重ねてもいいのではないでしょうか。

by 北海道大好き人間 (2011-05-23 23:00) 

北海道大好き人間

>旅爺さん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

楽隠居というわけですね。

by 北海道大好き人間 (2011-05-23 23:01) 

北海道大好き人間

>david さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

いろいろと大変でしょうけれど、お体ご自愛下さいませ。

by 北海道大好き人間 (2011-05-23 23:03) 

北海道大好き人間

>リックさん
>hrd さん
>optimist さん
>くらいふさん
>モッズパンツさん
>HAZUMI さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-05-23 23:05) 

北海道大好き人間

>でんさん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私も、家業の売上増に直結しますから、この改正案を成立させて欲しいです。

by 北海道大好き人間 (2011-05-23 23:07) 

トラックバック 1