SSブログ

平昌オリンピックについて思うこと [スポーツ]

こんにちは、「北海道大好き人間」です。
今日は、来月9日に開幕が迫った平昌オリンピックについて書きたいと思います。

「北朝鮮の動向」について
女子アイスホッケーで開催国・韓国との「合同チーム」を結成するみたいですが、ネット上では、「厳しい練習をしたにも関わらず出場機会を奪われる韓国選手がかわいそう」等といった書き込みが溢れています。
私の想像では、金第一書記の考えとして、オリンピックには参加せず、大会期間中にミサイルの発射や地下核実験等を行うつもりだったのではないかと思います。
しかし、そんなことをしたら、アメリカは勿論、経済面の後ろ盾となっているロシアや中国、世界中から強く非難されるので、「韓国に『貸し』を作った」のだと思います。勿論、パラリンピックが閉幕した3月19日以降は、何が起こっても不思議ではないでしょう。
それでも、一番の懸念材料でもあるミサイル発射や核実験は、約束を反故にする形で強行する可能性も否定できません。
因みに、1988年のソウルオリンピックに於いて北朝鮮は、アジア地区の予選にすら参加せず、極端な情報統制を敷き、一般市民が「お隣」でオリンピックが開催されていたことを知ったのはずいぶん後になってからとのことです。────────────────────────────────────────────────────────
「ドーピング」について
一昨年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックに於いて、ロシア選手の参加禁止(オリンピックの陸上競技は参加禁止・他は競技によってまちまち、パラリンピックは全面禁止)は記憶に新しいところですが、今回もまた、それが繰り返されそうです。
多分、このままですと、今夏に開かれるサッカーワールドカップロシア大会にも暗い影を落としそうですし、再来年の東京オリンピック・パラリンピックにも影響することでしょう。
────────────────────────────────────────────────────────
「テレビ中継」について
1988年のソウルオリンピック以降、アジア極東地域で開催されるオリンピックでは、本来ならば現地時間で夜の時間帯に行われる決勝が午前中に行われているケースが数多く見受けられます。
今回では現地時間の午前10:00(日本との時差はナシ)に競技が始まるフィギュアスケートがそれに該当しますが、これは、アメリカでの放映権を持つNBCの「ゴリ押し」によるものです。
アメリカ東部時間では前日の午後8:00になりますが、もしも、平昌の午後7:00から競技を始めれば、アメリカ東部時間では早朝の5:00になります。西海岸では真夜中の放送になり、視聴率が望めないからこうなったのだと思いますが、これと同じことは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックや2022年の北京オリンピック・パラリンピックでも起こると思います。────────────────────────────────────────────────────────
「札幌オリンピック」について
まだ正式に立候補しているわけではないのですが、現時点で目指している2026年の招致は、ハッキリ言って「お金の無駄遣い」だと思います。
理由は簡単、冬季オリンピックは今回の平昌に続いて2022年が北京と、上でも書いているアジア極東地域での開催が続きます。加えて、2020年夏季が東京ですから、一体、何のために立候補するのでしょうか(それでも、1996年夏季(アトランタ)の6年後・2002年冬季(ソルトレイクシティ)というアメリカの例もありますが)?
夏季オリンピックと違って冬季オリンピックは開催できる場所が限られていますが、いくら何でも3大会続けて同一地区での開催はあり得ないと思います。
冬季オリンピックは、欧州と北米で交互に開催し、間にアジアが挟まるというパターンが固定化されています(しかも、欧州では、アルプス山脈かそうでないかに分けています)。欧州は12年、北米は16年間隔が空いていますから、2026年は勿論、2030年も見送って欧州と北米に開催させて2034年に立候補すれば勝算はあるかも知れません。その時には、目下建設中の北海道新幹線の札幌延伸開業も果たされていることでしょうし。
ただ、1972年の札幌オリンピックや1998年の長野オリンピックでもあった「アルペンスキー・滑降の競技会場問題」みたいに、大規模な自然破壊に繋がる冬季オリンピックの招致には何処が会場であってもあまり賛成できません。しかも、リュージュやボブスレー、スケルトンの「そり系競技」の会場は、維持費がかかる上に競技人口が少ないですから、僅か1ヶ月程度の会期のために新たに造る必要性はないのではないかと思います。とはいえ、仮に札幌オリンピックが招致されて手稲山で競技を行うにしても、全面的に造り直す必要があります。2012年の北海道ツーリングで現地に行っているのですが(←リンク)、コースは自然に還りつつありますし、この記事(←リンク)で撮影しているゴールハウスは、その後の大雪によってオリンピックマークが消えてしまうほど半分以上が倒壊しています←SV(ストリートビュー)で確認できますが、情報によれば昨年、解体・撤去されたみたいです)。

4年前のソチオリンピックは、記録的な大雪のこともあって、記憶が殆どありません。今回は、この前の記事(←リンク)でも触れている日本のメダル獲得総数が、過去最多だった1998年長野五輪の10個(金5、銀1、銅4)を超えて欲しいものです。

nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 13

nice!の受付は締め切りました

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
アルマ

オリンピックの後、経済的に窮地に追い込まれるところもあるという記事を以前見た記憶があります。
正直、東京オリンピックも必要ないと個人的には思っていますが、決まってしまったことなのでね・・・
by アルマ (2018-01-24 14:32) 

北海道大好き人間

>アルマ 様
nice!とコメント、どうも有難うございます。

>オリンピックの後、経済的に窮地に追い込まれる
いい例が、2004年のアテネですね。その後の夏季五輪の開催地も、メインスタジアムはともかく、他の会場は廃墟になっているところも結構あるみたいです。経済面も会場跡地も含めて、東京もそうならなければいいのですが。

再来年の東京オリンピック・パラリンピックについては、その頃に記事を書くことにしたいと思っています。

by 北海道大好き人間 (2018-01-24 16:28) 

ナツパパ

オリンピックはお金がかかりすぎますから、
経済的に発展している地域か、または、
政治的に景気づけしたい国に限られるでしょう。
大赤字が見えているイベントは、この先難しそうです。
by ナツパパ (2018-02-12 12:21) 

北海道大好き人間

>ナツパパ 様
nice!とコメント、どうも有難うございます。

今後のオリンピックは、長い目で見れば、開催国にとってプラスの影響をもたらすとは考えにくいです。
冬季・夏季いずれも開催できる国は限られていますし、過去の開催地(国)を見ましても、会場が荒れ放題だとかそういうものが目立っています。

by 北海道大好き人間 (2018-02-14 12:33) 

北海道大好き人間

>はじドラ さま
>ビタースイート 様
>JM7XZC 様
>ぼんぼちぼち 様
>ネオ・アッキー 様
>テリー 様
>yam 様
>hrd 様
>ありさ 様
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2018-02-14 12:36)