SSブログ

富士山の雪化粧 [富士山]

冬になり、高冷地であるこの地方も寒さが一段と厳しくなっています。

その「冬」の指標とも言える富士山がどの様に雪化粧していったのか、日を追って撮影したものをUPします。

/^^^\ 続きを読んで下さい /^^^\


nice!(14)  コメント(21)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

富士五湖巡り 本栖湖編 [富士山]

富士五湖の最後に紹介するのは「本栖湖」です。

ここを紹介するにあたっては、「新渡戸稲造が肖像画になった旧五千円札と野口英世が肖像画になっている今の千円札の裏に印刷されている『逆さ富士』の写真が撮影された場所」と言えばすぐに分かると思います。そことほぼ同じ場所から撮影した写真がこちらです。

/^^^\ 続きを読んで下さい /^^^\


富士五湖巡り 精進湖編 [富士山]

今回は、富士五湖の中で最も狭い「精進湖」を紹介します。
ここも、先に記事を書いた西湖と同じく「しょうじんこ」と読み間違えられることがあります。

湖の形は、人間の「歯」に似ています。国道139号線から右折する形で、甲府方面へ向かう国道358号線が分岐します。その国道358号線から撮影しました。

湖畔まで富士山の熔岩が流れ込んでいるのがお分かり頂け得ると思います。
この辺は、歯で言えば「歯根」にあたりますので、むしろ「ため池」くらいにしか見えません。
一周は4.4kmくらいですが、上の写真の部分には湖畔を一周する道路はなく、国道139号線は左右の「歯根」をショートカットする形で建設されています。

/^^^\ 続きを読んで下さい /^^^\


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

富士五湖巡り 西湖編 [富士山]

4月にフジヤマ・サクラ等の記事で書いた忠霊塔ですが、毎年お盆の時期にだけ扉が開かれ、内部が公開されます。私も忙しい中、撮影に行ってきました。


内部の様子です。広さは四畳半程です。


ここには、第二次世界大戦だけでなく、日清・日露戦争や第一次世界大戦で散華した地元出身者の位牌が1500柱程納められています。
ですが、
1.戒名や法名・没年月日が似たり寄ったり(戒名や法名は「殉国院(殉國院)」とか「報国院(報國院)」とか「忠国院(忠國院)」、没年月日は昭和15年頃から20年・21年の間)

2.手が届かない場所にも位牌が並べられているので(踏み台はありません)、全てを手に取ってみることが難しい

3.お盆前の清掃でこれらの位牌をいったん台から下ろすのですが、再び元の場所に安置されるわけではなく、その年によって場所が入れ替わる

4.俗名は背面に刻まれている

以上の様な条件ですので、俗名だけで探し出すのは不可能に近いです。
勿論、事前に自宅の仏壇やお墓で戒名と没年月日を調べてここを訪れる遺族もいますが、結局探し出せずに帰ってしまう人もいます。
私の伯父の位牌もありますが、事前に調べておいても探し出すのに30分近くかかりました。

/^^^\ 続きを読んで下さい /^^^\


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

富士五湖巡り 河口湖編 [富士山]

この時期、地元にある「明見(あすみ)湖」に自生しているハスの花が咲いています。
「湖」と言いましても、実際には「ため池」に近いです。写真は、今朝撮影したものです。

ちょうど月遅れのお盆の時期に咲くので、この近くの人は、この花を仏壇に飾ることもあります。
なお、地下には「レンコン」があるはずなのですが、ここは茨城県霞ヶ浦等と違って、それを掘り出して売るということはしていません(この湖そのものが個人の所有物)。

この周辺は、すぐ近くまで山が迫っていた場所を切り開いたのですが、区画整理の際に造られた擁壁にもこの様子が描かれています。年数が結構経っているので、ペンキも剥げている場所が目立ちます。

また、ここに飛来するカワセミは、1992年発行の「ラムサール条約」の記念切手のデザインに採用されているそうです。


/^^^\ 続きを読んで下さい /^^^\


nice!(15)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

富士山の残雪で季節を知る [富士山]

目下、日食に関するブログを連続投稿していますが、並行する形でちょっと話題を変えます。

6月7日、サッカーの日本代表が世界で一番早く「FIFA  World Cup South Africa」の出場枠を獲得したその朝、3月に書いた「富士五湖巡り 山中湖編」で触れた「Mt.富士ヒルクライムレース」が行われました。ウチにも選手が泊まったわけですが、その自転車の一部を紹介します。

/^^^\ 続きを読んでください /^^^\


富士五湖巡り 山中湖編 [富士山]

15日に撮影した富士山の写真です。今回は、富士五湖最大の湖「山中湖」からです。

この写真は、湖の東側にある「平野地区」から撮影しました。 東京都内から見える富士山とほぼ同じ位置になります。

画面左側、雲のところで稜線が変わっている場所が、静岡県側から見える「宝永噴火口」の縁になります。一方、右側で稜線がコブの様に変わっているのは、「小御岳(こみたけ)」の山頂になり、今の五合目・富士スバルラインの終点付近になります。

6月の第一日曜日(今年は7日)には、その富士スバルラインを全面通行止めにして「Mt.富士ヒルクライムレース」という山岳自転車レースが行われます。ウチにも、そのお客さんが泊まります。

/^^^\ 続きを読む /^^^\


nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の訪れ [富士山]

当地にも、ようやく春がやってきまして、東に面した坪庭に植えてある梅の花も満開です。

朝の早い時間に撮影したのがこちらです。

続きを読んでください、御願いいたしますm(_ _)m


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域