SSブログ

あれから9年が経ちました。 [東日本大震災]

こんにちは、北海道大好き人間です。

今日は、日本人であれば決して忘れてはならない東日本大震災(平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震=以下『震災』と表記いたします)から9年です。
毎年恒例となっています、市内で掲げられた半旗・弔旗の写真です。

私の「第一の母校」・富士吉田市立吉田小学校に掲げられた半旗です。新型コロナウイルス(以下『ウイルス』と表記いたします)の影響で3日の午後から、当初は昨日までだったものが15日まで休校になりましたが、半旗は掲げられています。いつもですと、授業中ですので敷地内に立ち入れないのですが、今年は校庭から撮影しました。
CIMG5103-2.jpg
山梨県富士吉田合同庁舎に掲げられた半旗です。
CIMG5102-4.jpg
昨年の4月に移転しました、新しい富士吉田警察署に掲げられた半旗です。旧庁舎は、今年になってようやく解体作業が始まり、目下その真っ最中です。
CIMG5105-2.jpg
富士吉田市役所に掲げられた半旗です。
CIMG5114-2.jpg
市役所のお隣・富士五湖広域合成組合消防本部に掲げられた半旗です。この消防本部は、上で画像を貼った富士吉田警察署の旧庁舎(跡地)へ移転の予定です。
CIMG5115-2.jpg
富士吉田市立下吉田第一小学校に掲げられた半旗です。
CIMG5109-2.jpg
今年は、ウイルスの影響で主な公共施設が休校・休業になっていたこともあってか、毎年掲揚している富士吉田市立病院等、半旗や弔旗を掲げていない学校や施設が多かったです。例年ですと市内にある7つの小学校と4つの中学校全てを廻るのですが、今年は近場のみにしました。おそらく、来年以降もそういう感じになると思います。因みに中学校は、今日が卒業式ですので、体育館に国旗を掲揚していたので、校庭(校舎の外)には掲揚していないと思います。
富士吉田市内で唯一の私立学校である富士学苑高等学校に掲げられた弔旗です。
CIMG5108-2.jpg
都留信用組合の本店と上吉田支店(2枚目の写真)と竜ヶ丘支店(3枚目の写真)に掲げられた弔旗です。
CIMG5113-2.jpg
CIMG5116-3.jpg
CIMG5106-2.jpg
毎年、理事長の挨拶文が貼られている山梨信用金庫松山支店の弔旗です。市内にあるもう一つの店舗(富士吉田支店)には掲げられていませんでした。
CIMG5111-2.jpg
CIMG5110-2.jpg
Yahoo! Japanのトップページです。
東日本大震災9周年-2.jpg
さて、今年は「震災」よりも「ウイルス」の方に重きが置かれてしまったのは周知の通りです。政府主催の追悼式典も中止になりましたし、ニュースも震災については後まわしです。もしも、これが同時に日本を襲っていたら、それこそ壊滅的なダメージを受けることは必至です。前にも書きましたが、地震は他の自然災害と違って時と場所を選びませんから、複合災害になる可能性があります。そこに特効薬がない感染症(昔風にいえば「伝染病」)が蔓延した時のことも考えるべきなのではないかと思います。
この時期は卒業式が全国各地で行われるのですが、この春中学校を卒業する生徒は、9年前の幼稚園・保育園の卒園式はこの震災の影響で中止になったケースも多く、それから9年後の今年はウイルスの影響で式は行われても在校生はおろか保護者も出席しないという様子も見受けられます。
追記
今回、「マイカテゴリー」に「東日本大震災」を追加し、過去の関連記事(12本)もそちらに移動しました。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
アルマ

今年に限って言えばコロナウイルスの方が重きを置かれているのは致し方無いでしょうね・・・
ですが、ウチの方でも黙祷しましょうと市の放送も流れていましたし、絶対に忘れてはいけないですね。

by アルマ (2020-03-11 23:12) 

北海道大好き人間

>アルマ 様
コメント有難うございます。

私は、出先にいた2014年を除いて、毎年、菩提寺にある観音様の前で黙祷を捧げています。
新型コロナウイルスが早く収束することを願うばかりですが、震災のことを忘れてはいけないと思います。

by 北海道大好き人間 (2020-03-12 01:04) 

ナツパパ

半旗や弔旗に人々の思いが感じられました。
あの災害の記憶はいまだに鮮明です。
by ナツパパ (2020-03-12 09:26) 

北海道大好き人間

>ナツパパ 様
コメント有難うございます。

この日が卒業式だった中学校はともかく、小学校でも臨時休校とはいえ完全に無人というわけではないのですから、誰かしらが半旗・弔旗を掲げるべきだったと思います。実際、この日が土・日に重なった日でも掲げている学校があったのですから。
この震災は他の地震と違って発生直後から津波が押し寄せるまでの映像がたくさん残されていますが、それでも、後から発生する大きな事件・事故と時間の経過によって人々の記憶から遠ざかっていることは否めません。

by 北海道大好き人間 (2020-03-12 12:53)