SSブログ

リオデジャネイロオリンピックを振り返って [スポーツ]

こんにちは、「北海道大好き人間」です。

まずは、先日の台風による大雨で犠牲になった方々のご冥福と被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

さて、17日間の熱闘を繰り広げ列島を大いに沸かせたリオデジャネイロオリンピックも閉幕しました。今日は、その記事を更新しておきたいと思います。
────────────────────────────────────────────────────────
1.印象に残ったシーン
前半の競泳・体操・柔道競技等は、合宿やお盆に泊まった宿泊客の朝食と重なったので生中継は殆ど見ていません。
後半の陸上・レスリング競技等は、忙しさも一段落したこともあり、日本人選手が決勝進出を決めた競技・種目を中心に生中継を見ていました(以下、生中継で見ていた競技・種目に限ります)。
個人的に今大会で一番印象に残っているのは、バドミントン女子ダブルスの高橋礼華選手と松友美佐紀選手の「タカマツ」ペアの優勝です。
現在、YouTubeのNHK公式チャンネルにも動画が上がっていますが、最後の16-19からの5連続ポイントには痺れました。
何故これが印象に残っているのかと言いますと、このペアが決勝進出を決めた16日の晩、ラーメン屋でこの話になったことがきっかけです。その中で「世界ランキング1位が勝てるとは限らないのがオリンピックの怖いところですね」という内容の会話を他の客としていたのです。それに、2008年の北京オリンピックで、末綱聡子選手と前田美順選手の「スエマエ」ペアが当時の世界ランキング1位の中国人ペアを破る大金星を挙げたことが印象に残っていたので、それでも「日本人選手が金メダルを獲得する瞬間を生で見たい」という思いで真夜中の生中継を見ていました。
その一方で、先述の「世界ランキング1位が~」が当たってしまったのがレスリング女子53kg級の吉田沙保里選手です。彼女の場合、他国の選手が研究に研究を重ねていた感じが素人目にもわかりました。因みに、過去に「霊長類最強」と称された同じレスリング男子グレコローマン130kg級のアレクサンドル・カレリン(ロシア)のオリンピック4連覇を阻止したのも、今回と同じアメリカの選手(ルーロン・ガードナー=2000年のシドニーオリンピック)でした。その影に隠れる様な形となってしまいましたが、女子選手としてオリンピック史上初の4連覇を達成した伊調馨選手は吉田選手ほど注目されていなかった分、楽だったのではないでしょうか?

陸上競技の男子4✕100mリレーも見ていましたが、仮にジャマイカのアンカーがウサイン・ボルトでなければ、まさかまさかの「金メダル」だったのではないかとさえ思いました。
それだけボルトが速かったということでもありますし、日本のリレー(バトンパス)技術も世界に引けをとらないのではないでしょうか?
同じ陸上競技では、たまたま見ていた女子5000mの予選2組で、米国のアビー・ダゴスティノ選手とニュージーランドのニッキー・ハンブリン選手が接触・転倒した後、励まし合いながらゴールしたシーンも印象に残っています。しかも、本来ならば予選敗退となるところでしたが、国際陸連は特例としてこの両選手を決勝に進出させました(ダゴスティノ選手はけがが回復せずに棄権・ハンブリン選手は17位)。もしも「フェアプレー賞」なるものがあれば、間違いなく1位になっていたことでしょう。

この他には、サッカー男子決勝戦のPK戦、最後のゴールを決めたネイマールは、ブラジルにオリンピックサッカーで初めての金メダルを、地元開催でもたらした「英雄」として後々まで語り継がれるのではないでしょうか?

閉会式での五輪旗の引き継ぎ式(フラッグ ハンドオーバー セレモニー)での小池百合子東京都知事の着物姿はやはり「決めてきたなあ」という印象を持ちましたし、この役目が政治資金の問題で辞任した前知事でなくて良かったとつくづく思います。
────────────────────────────────────────────────────────
2.気になったこと
目下開催中のパラリンピックはテレビ中継が少ないので見ていませんが、最も気になったのはどの競技も空席が目立ったことです。満席だったのは、上で書いている男子サッカーの決勝戦に先述のウサイン・ボルトが出場した100mと200m、そして4✕100mリレーの決勝くらいなのではないでしょうか?オリンピックでこれですから、パラリンピックではどうなのだろうかと思います。
これを解決するには、オリンピックとパラリンピックを同時に開催する等の思い切った改革が必要だと思います。そのためには選手村をもっと大きくするとか日程の調整が必要とかいろいろと課題はありますが。
────────────────────────────────────────────────────────
3.東京オリンピックの課題
あと4年もしないうちに東京オリンピックが開催されるわけですが、まずは「メダル獲得数」について書きます。
その頃にJOCが「金メダル20個以上・国別メダル獲得数3位」等と具体的数値を挙げて目標を掲げてくるでしょうけれども、それについて書きたいと思います。
金メダルは、前半に行われる競泳・体操・柔道で2桁獲得できれば20個獲得も現実的になるでしょう。
後半で鍵を握るのが、「お家芸」ともいわれるレスリング男子です(以下、グレコローマンスタイルとフリースタイルの全てを含みます)。今大会実施された全12階級のうち、日本人選手が出場枠を獲得したのはわずか4階級のみです(メダル=金銀銅問わず=獲得は、不参加の1980年モスクワオリンピックを除き、日本が夏季オリンピックに復帰した1952年ヘルシンキオリンピックから継続中)。
4年後は「開催国枠」として世界選手権等の予選なしで全階級に代表選手を送り込めると思いますが(但し、1ヶ国1名のみ)、現状ではメダルを上積みすることは難しいと言わざるを得ません。
あとは、ラケットを使用しない球技全般でどこまでメダル争いに加われるかです。
次に国別メダル獲得総数3位ですが、過去に3位を獲得したのは地元開催の1964年の東京オリンピックとその「遺産」を引き継いだ1968年のメキシコシティーオリンピックです。しかし、ウィキにも各大会に於ける国別獲得メダル数の一覧が載っていますが、この2大会には中国が参加していません。その中国が参加した1984年のロサンゼルスオリンピック以降、日本が中国を上回ったことがありません。ですから、3位というのは米露両国に次ぐ順位だと思うのですが、金メダル20個以上に難しい目標設定になると思います。
因みに、16個の金メダルを含む37個のメダルを獲得した2004年のアテネオリンピックでは、米・中・露・豪に次ぐ第5位です。

次に暑さ対策です。特にマラソンや競歩みたいに屋外の、しかも照り返しが厳しいアスファルトやコンクリートの上で行う競技は、選手はもとより観客も日射病や熱中症対策を考えなければならないでしょう。本当は日没後にスタートすればいいのでしょうけれど、特に男子マラソンは閉会式で表彰を行うので、そうもいかないです。いずれにしても、過酷な競技になることは間違いありません。また、屋内で行う競技であっても、同じことが言えると思います。

そして、「天皇」のことにも触れておかなければなりません。7月に陛下が生前退位(譲位)の意向を示され、8月にそのお言葉が公開されました。
それが実現し、今の皇太子殿下が新しい天皇に即位して4年後の開会式で開会宣言をするのはいいのですが、まだ問題があります。
何処のマスコミも報じない、退位された今の天皇陛下の「寿命」が非常に気がかりです。
もしも、オリンピック・パラリンピックの直前・或いは期間中に「先帝」にもしものことがあったらどうするのでしょうか?
実際、今年と全く同じ曜日並びの1988年の今頃にはソウルオリンピックが開催されていましたが(開会式は17日)、そのさなか(9月19日)に昭和天皇の容態が悪化して「自粛ムード」が全国に広がり、報道各社も24時間態勢で「Xデー」に備えたことをご存じの方も多いと思います。
昭和天皇の時は、崩御(1989年1月7日)から大喪の礼(同年2月24日)まで一連の行事で国内外はいろいろと大変でしたが、オリンピックの開会式から逆算して50日より後に「Xデー」がやって来たら、もはやオリンピックどころの話ではないと思います。
それ以外にも、この時期には台風を筆頭に自然災害が直撃する可能性も考慮しなければならないでしょう。

以上、思いつくままに書いてみましたが、4年後、いい意味で印象に残るオリンピック・パラリンピックになればと思います。
nice!(25)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 25

nice!の受付は締め切りました

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

たしかに東京では様々に困難が起こりそうです。
なぜ10月じゃダメなんだろうなあ。
オリンピックの規約がそうなってるそうですが、
国によって裁量があってもいいように思うけれど。
...あとはマスコミの、特に某国マスコミの力...
開催国じゃなく、そのマスコミの要求が優先されるだなんて、
これは早急に改めるべきと思いますがねえ。
by ナツパパ (2016-09-13 09:40) 

北海道大好き人間

>AKI 様
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2016-09-13 12:43) 

北海道大好き人間

>ナツパパ 様
nice!とコメント、どうも有難うございます。

>なぜ10月じゃダメなんだろうなあ。
>オリンピックの規約がそうなってるそうですが、
>国によって裁量があってもいいように思うけれど。
>...あとはマスコミの、特に某国マスコミの力...
ご自身で答えを書いていらっしゃいますが、まさにその通りです。
9月・10月はアメリカのMLBも日本のNPBも佳境に入りますし、10月には欧州のサッカーリーグも開幕しますからね。
要するに、放映権(IOCにとっては最大の収入源)を持っているアメリカの放送局とFIFAの意向が色濃く反映されているのが夏季オリンピックの大会日程(7月15日から8月31日までの間に開催すること)なのです。
FIFAに関して言えば、男子のサッカーはW杯を最高権威の大会に位置づけ、オリンピックにはフル代表の派遣を認めていません(夏季オリンピックの大会日程も欧州のオフシーズンに合わせているのです)。
一方、女子のサッカーは、W杯もオリンピックも同等の扱い(最高権威の大会)ですので、海外チームに所属する選手が母国の代表に招集された場合、所属チームは派遣を拒否できません。これも、欧州で男子並みのリーグが展開される様になれば変わってくるかも知れませんが。

1988年のソウルオリンピックや2008年の北京オリンピックでもそうでしたが、本来ならば現地の夕方から夜に行われるべき決勝種目をアメリカのゴールデンタイムに合わせて現地の午前中に行わせる様なゴリ押しをしている限り、アメリカには夏季大会は回ってこないか(すでに1996年のアトランタオリンピックから少なくとも24年空くことは確定しています)、ものすごく間隔が開くと思います。

東京に目を向ければ、築地市場が豊洲新市場へ移転するのも雲行きが怪しくなってきました。移転が遅れた場合、今の築地市場を通過し、選手村や豊洲新市場を結ぶ道路の建設が遅くなり、本番に間に合うのかという問題が出てきそうですし、その豊洲新市場も「欠陥工事」が明るみに出たので、おいそれと移転できなくなってしまうのではないでしょうか?

by 北海道大好き人間 (2016-09-13 13:15) 

アルマ

オリンピック、ほぼ見ていないです・・・(^_^;)

ですが、フラッグ受け渡しは確かに前知事じゃなくてよかった。
和装の感じも栄えてましたしね。
by アルマ (2016-09-13 15:30) 

北海道大好き人間

>アルマ 様
nice!とコメント、どうも有難うございます。

今までの海外で開催された夏季オリンピックと違い、昼と夜とが完全に逆転しているので、宿泊客の応対等で忙しい時間帯と決勝の時間帯が重なってしまうことが多かったです(特に前半)。

あの和服、現地は雨だったので、クリーニングとかの費用もかかりそうです。でもやはり、日本人であるならば、着物(男性ならば紋付き羽織袴)で出て欲しいですし、今後の開催都市の首長も、その国の民族衣装(できれば正装)で臨んで欲しいと思います。

by 北海道大好き人間 (2016-09-15 16:07) 

北海道大好き人間

>ビタースイート 様
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2016-09-15 16:07) 

モッズパンツ

今回のオリンピックも面白かったですね。とくに日本の選手の活躍は本当にレベルが高く、凄いものがありましたね。w (^ω^)b
そしてオリンピックのメダルラッシュも凄かったけれど、パラリンピックの方もどんどんメダルラッシュ来てますね。うれしいですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2016-09-15 21:02) 

北海道大好き人間

>モッズパンツ 様
nice!とコメント、どうも有難うございます。

私が見始めたのは後半戦からですが、思った以上に日本選手が活躍したという感はあります。4年後に向けての強化策が実を結びつつあるということでしょうか?
パラリンピックは、以前はメダルラッシュだった記憶がありますが、障害の度合い等が見直されてからは様相が変わってきましたね。

by 北海道大好き人間 (2016-09-15 21:29) 

北海道大好き人間

>足立Sunny 様
>ぼんぼちぼち 様
>ネオ・アッキー 様
>yam 様
>イヴママ 様
>hrd 様
>沈丁花 様
>kontenten 様
>トレンダー櫻井 様
>いっぷく 様
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2016-10-21 21:30) 

北海道大好き人間

>でんさん 様
>ポウ 様
>suzuran 様
>brightness 様
>tommy 88 様
>宮崎ほぐし屋 様
>ばんない たろう 様
>旅爺さん 様
>ねじまき鳥 様
>MONSTER ZERO 様
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2016-12-28 21:03) 

トラックバック 0