SSブログ

あれから5年が経ちます。 [東日本大震災]

こんにちは、「北海道大好き人間」です。

5年前と同じ曜日のこの日、午後2時46分に東日本大震災(平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震)が発生し、多くの方の尊い命や財産が一瞬にして失われました。

今日の午前中に撮影してきた富士吉田市内の官公庁や金融機関等に掲げられた半旗及び弔旗の写真を公開します。
────────────────────────────────────────────────────────
半旗=屋外にある固定式のポールの上から1/3位の場所に旗を掲げること(黒い布をつける場合もあり)

弔旗=家庭用の国旗セットで国旗玉(先端の丸い球状のもの)を黒い布で覆い、かつ旗に黒い長い布(旗の横幅と同じ長さが標準だそうです)をつけて掲げること(因みに通販で「国旗用喪章セット」として購入することもできます)
────────────────────────────────────────────────────────
撮影順に掲載していきますが、雪が舞っていますので、自宅から徒歩で行ける範囲で撮影してきました。
私の母校・富士吉田市立吉田小学校に掲げられた半旗です。わかりにくいですが、黒い布も上についています。

富士吉田警察署に掲げられた半旗です。

富士山駅前にあります、山梨信用金庫松山支店に掲げられた弔旗です。

その玄関に貼られた貼り紙です。

都留信用組合上吉田支店に掲げられた弔旗です。

山梨信用金庫富士吉田支店に掲げられた弔旗です。

去年は強風のために片付けられてしまって撮影できなかった都留信用組合本店営業部に掲げられた弔旗です。

富士吉田市役所に掲げられた半旗です。

富士五湖消防本部に掲げられた半旗です。

今日のYahoo!JAPANのトップページです。

────────────────────────────────────────────────────────
私はPCで作業をする時、場合によってはAKB48の公式動画(オリジナル全長版のみでシングル曲が中心・過去にはカップリング曲もあり)を聞くことがあるのですが、3年前、震災2周年の際に作られた「掌が語ること」という曲を紹介させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出かけていた2014年以外は、地震発生時刻の14:46を菩提寺にある観音像の前で迎えるのですが、その帰り道で聞いた天皇陛下のお言葉です。

なお、この記事ではコメントのみ受付いたします。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
アルマ

あれからもう五年、まだ五年・・・
復興など程遠く、いまだ大変な生活をしておられる方も多いと聞きます。
一日も早い復興を願ってやみません。
by アルマ (2016-03-11 19:23) 

北海道大好き人間

>アルマ 様
>復興など程遠く、いまだ大変な生活をしておられる方も多いと聞きます。
そうですね。
あまり書きたくないのですが、震災の復興事業を巡って談合の疑惑があったりとか、被災して両親を亡くした児童に贈られた義援金(それも千万単位!)を成年後見人の叔父が着服したとか、実際に足を運んでみないとわからないこと(決して報道されないこと)がいっぱいあるのではないでしょうか?

by 北海道大好き人間 (2016-03-11 19:47) 

モッズパンツ

今年もイパーイ半旗の写真を撮ってきましたね。スゴイですね。取材力に感服いたします。w (^ω^)b
被災地の復興が少しでも早く進むと良いですね。 (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2016-03-12 00:09) 

北海道大好き人間

>モッズパンツ 様
晴れていたら、多少寒くても、昨年並みに撮影できたと思います。
来年・再来年は官公庁や金融機関、学校が休みになりますので(来年(2017年)の3月11日は土曜日・再来年(2018年)は日曜日)、天候にもよりますが、撮影できる枚数は減ると思います。

被災地の復興ですが、上で書いている様なことがあると、義援金を送るのも考えてしまいます。

by 北海道大好き人間 (2016-03-12 00:31) 

ナツパパ

5年前のことは未だ鮮明です。
津波が街を押し流す光景は、
まだ夢に出たりしますよ。
遠く離れたわたしでさえそうなんですから、
実際に体験された皆さんはもっと大変でしょう。
心が痛みます。
by ナツパパ (2016-03-12 12:51) 

北海道大好き人間

>ナツパパ 様
うちの場合、地震発生直後から15時間停電していましたので、ラジオの音声だけが頼りでした。

2012年のツーリングで茨城県の大洗港へ行ったのですが、フェリーターミナルは何もなかったかの様に片付けられていましたが、少し離れた場所では津波で洗い流されてしまった様子がうかがえました。
いつか、被災地(あまりに広いので「どこ」とは決めていませんが)へ行ければと思います。

by 北海道大好き人間 (2016-03-12 13:03) 

トラックバック 0