SSブログ

2012年 北海道ツーリング 9日目(野付半島~根室~浦幌編) [北海道ツーリング]

こんばんは、「北海道大好き人間」です。

北海道ツーリング8日目(9月9日 ()=[曇り][雨])の様子を書きます。
「モシリバ」の朝食です。

────────────────────────────────────────────────────────
前の記事で貼った「モシリバ」の外観を撮影した写真を見ればお分かりいただけるかと思いますが、この日は何時雨が降り出してもおかしくない空模様でした。というわけで知床半島横断は諦め、その代わりに野付半島へ行くことにしました。
北海道の地図を見ますと、知床から根室へ向かう海岸線から東へ鳥の嘴の様に延びているのが野付半島です。その先端(下に画像がありますが、一般車両が行けるところ)迄行ってきました。
途中、道路の左右は海(湿地)です。海に近いところでは、木々が枯れています(「ナラワラ」といいます)。その様子を撮影しました。



一般車両が乗り入れできる最先端に着きました。一番手前にある電柱の向こうに見えるのは竜神崎の灯台です。

同時にここは、野付半島を貫く北海道道950号線・野付風連公園線の起点にもなります。

一般車両の乗り入れ規制図です。オフロードバイクでここへ来た人は乗り入れしたくなるでしょうね。

この時、鹿の親子が餌をついばんでいました。

────────────────────────────────────────────────────────
ここから戻る途中で、「野付半島ネイチャーセンター」に立ち寄りました。
野付半島ネイチャーセンターのHP
http://www.aurens.or.jp/~todowara/

当時の別海町長が揮毫した「野付半島」の石碑と、その銘文(ペンキが剥げていて読みにくいですが)です。


ここは、ラムサール条約に登録されています。その看板です。

と共に、ここは鳥獣保護区にも指定されています。

ここへ立ち寄った目的は、トドマツが海水(による砂嘴の浸水と、それに伴う地盤沈下)によって立ち枯れした「トドワラ」を間近で見るためです。

その説明看板です。

既にトドワラが倒れてしまった跡です。

トドワラです。この先、長い年月をかけてこれらの立ち枯れした木々も倒れて自然に還っていきます。最初の写真に木の板が写っていますが、ここには遊歩道と木道が整備されています。一連の写真は、遊歩道や木道から撮影した写真です。




トドワラの根っこだけが残っている様子です。流木とは違った趣があります。

時季は過ぎていて終わりに近かったのですが、北海道の花「ハマナス」も咲いていました。

ここには、ネイチャーセンターから遊歩道の途中までを結ぶ馬車が2台あります。私が着いた時には、まだ馬が来ていませんでした(近くの牧場で育てているみたいです)。


ネイチャーセンターを後にします。北海道道950号線・野付風連公園線が国道244号線と交わるところです。私は右手(斜里・羅臼方面)からやってきて、左手(根室・厚床方面)へ向かいました。

このT字路が、北海道道950号線・野付風連公園線の終点になります。

────────────────────────────────────────────────────────
ここから南下し、国道44号線から根室半島の北側を走りました。途中、風力発電の風車の前を通過しました。

さらに東へ進むと、本土最東端の「納沙布岬」に到着します。日本の領土で最東端は南鳥島(マーカス島)ですが、そちらには一般人は自由に上陸できません。
参考記事
南鳥島キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 
http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2006-06-02
その標柱です。これを見て思ったのですが、宗谷岬にある日本最北端の地の碑」本土最北端の地の碑」にした方がいい気がします。理由は、日本が領有権を主張し、現在はロシアが占拠・実効支配している択捉島のカモイワッカ岬が日本最北端であるからです。

ここには、北海道で最初に設置された灯台・「納沙布岬灯台」があります。愛車と共に撮影しました。同時に、一般車両が乗り入れできる最東端にもなります。

そのことを示す木製の標柱と、その右側にある説明です。


灯台入り口にある説明看板です。

ここには、「日本最東端の食堂」である「鈴木食堂」があります。ここでこの日の昼食を食べました。

昼食に食べたのは、ここの名物である「サンマ丼」です。塩や酢で締めてあるのではなく、生のサンマを水洗いしてから捌き、わさび醤油に通したものが出てきます。
隣の席では、若い夫婦が1杯の花咲ガニを食べていましたが、値札が「時価」と書いてあったので、いくら払ったのか気になります。せめて「1kgあたり何円くらい」という目安を示してくれればいいと思います。

ここでは、「日本最東端到達証明書」を販売しています(100円)。

昼食を食べた後、「北方館・望郷の家」へ行きました。

「北方館・望郷の家」から見た、納沙布岬からわずか3.7kmしか離れていない貝殻島灯台(水平線上に建っている棒状の建造物)です。

ここから「望郷の塔(オーロラタワー)」にも行ってきました。
望郷の塔のHP
http://www.tower-of-nostalgia.com/
入口には、次の記事で紹介する「四島(しま)のかけ橋」の模型と「祈りの火」の種火が展示されています。


沖縄県が日本に復帰した記念に贈られたシーサーです。

オーロラタワーの展望台から納沙布岬灯台方面を望みました。
赤い丸囲いがロシアの巡視船で、頻繁にこの海域を往復しています。
右の緑囲いが右から秋勇留島(あきゆりとう)、萌茂尻島(もえもしりとう)、左の緑囲いが水晶島(すいしょうじま)です。

同じく、四島のかけ橋と北方館・望郷の家と水晶島です。2個の楕円で囲んでいますが、実際には1つの島です。
これらの島々は、肉眼では、それこそ手を伸ばせば届きそうな場所に見えます。双眼鏡で見ますと、ロシア人の民家等も見えます。

納沙布岬では、これ以外にもいっぱい撮影しています。画像数が多いので(このシリーズ、次の記事に貼る画像まで含めますと500枚に届きそうですし、まだ先があります)、次の記事でまとめて紹介します。
────────────────────────────────────────────────────────
納沙布岬を後にして「根室に行くのであれば、納沙布岬以上に絶対に行きたい」と思っていた場所へ行きました。そこには「花咲灯台」があります。

上の灯台は「おまけ」みたいなモノで、ここで見たかったのは、天然記念物に指定されている「根室車石」です。

上の画像で、根室車石の右上にある看板です。この背後・右側に草が生えているところが根室車石です。

根室車石の前にも説明看板があります。

根室車石を、横から撮影しました。

この入口には駐車場と公衆トイレがあるのですが、根室車石をモチーフにしています。

背後(海側)から見ますと、その様子がよく分かります。

根室車石からこの日の宿を目指しました。
途中、走行距離メーターが13,579kmになりました。

────────────────────────────────────────────────────────
この日泊まったのは、浦幌町厚内にあるとほ宿「待ちぼうけ」です。
待ちぼうけのHP
http://homepage2.nifty.com/machiboke/
看板と外観の写真です(いずれも翌朝の撮影)。


「待ちぼうけ」で飼っている犬です。雨に濡れて寒そうです。

「待ちぼうけ」に到着した時点での走行距離メーターです。雨で読みにくいですが、13,681kmです。

客室の様子です。この部屋の看板、「とほ宿2011~2013」の最初の方のページにある「客室名クイズ」にも登場します。


この日の夕食ですが、釧路市内に入る前から雨になり、とても間に合いそうもないので、電話をして欠食にしました。
それで、ここに向かいながらコンビニを探したのですが、本当に一軒もなく、この近くにある商店で「やきそば弁当(北海道限定品として有名です)」と「サッポロ黒ラベル(クラシックが置いてなかったので)」を買い、お湯をもらって「やきそば弁当」は食堂兼談話室で食べ、「黒ラベル」は部屋で飲みました。
結果論ですが、もっと根室寄りのとほ宿を予約しておけば時間的に余裕があったと思いますが、限られた時間の中であちこち回ると、どこかでこういうことがあるのが、長距離ツーリングなのだと思います。


nice!(14)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

nice!の受付は締め切りました

コメント 21

コメントの受付は締め切りました
アルマ

トドワラ、自然の流れというか摂理みたいなものを感じますね。
自分が礎になって次代に継いで行くと言うのは人間も見習わないといけない部分ですね。
by アルマ (2013-01-24 09:34) 

北海道大好き人間

>アルマさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私の地元にある青木ヶ原樹海でも、倒れて朽ちた木を栄養源にして新しい木々が育っていますが、野付半島は今でも海水の浸食を受け続けていますので、次の世代が育つことはないと思われます。
そんなに遠くない未来にはこの風景も一変するのでしょうけれども、変わりゆく風景を見つめるのもまたいいのではないかと思います。

by 北海道大好き人間 (2013-01-24 10:07) 

旅爺さん

広い北海道は静寂と風の音位ですね。
やはりバイクで行くのが隅々まで見られる感じで良いですね。
by 旅爺さん (2013-01-24 10:26) 

北海道大好き人間

>旅爺さん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

野付半島は、風の音くらいしか聞こえません。本当に静かです。
私のバイクは見ての通りオフロードには向いていませんので、普通の車でも容易に行けるところばかりです。

by 北海道大好き人間 (2013-01-24 10:40) 

北海道大好き人間

>shin.sion さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-24 11:49) 

ナツパパ

根室まで、行きたいのですが、なかなか行けないんですよね。
納沙布岬も、もう何年行ってないでしょう。
釧路~根室で120㎞くらいでしたっけ、
根釧原野は関東平野くらいの大きさと聞きました。
by ナツパパ (2013-01-24 17:49) 

北海道大好き人間

>あんぱんちーさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-24 19:35) 

北海道大好き人間

>ナツパパさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

>根室まで、行きたいのですが、なかなか行けないんですよね。
根室も、中標津に空港があるのですが、羽田からの便は1日に1往復だけです。
釧路便は5往復ありますが、仰せの通り、遠いです。
北海道は、他と違って地図でも縮尺が大きいので、錯覚に陥りやすいです。

by 北海道大好き人間 (2013-01-24 19:40) 

北海道大好き人間

>大生不動産さん
初めまして、nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-24 19:46) 

イヴママ

知床半島は、ゴールデンウィークに横断したことがあります。
ものすごい雪の壁でした。
コンビにもほんとないんですよね!

by イヴママ (2013-01-25 11:33) 

北海道大好き人間

>リックさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-25 11:43) 

北海道大好き人間

>イヴママさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

GWに開通し、雪の壁を通る場所としては、こちらでは立山黒部アルペンルートが有名です。そこへ行くツアーも発売されていますが、仕事柄、行くのはまず無理です。GWが終わった直後であれば、それほど変わらないとは思いますが。

北海道を走るにあたっては、コンビニはともかく、ガソリンスタンドの方がもっと心配です。50km以上ない道路があちこちにありますから。

by 北海道大好き人間 (2013-01-25 11:50) 

モッズパンツ

トドワラは昔に比べて随分減ってしまったように感じますね。貴重な自然をいつまでもそのまま残したいですね。 (^ω^)b
平和の塔に登られたのですね。納沙布岬にはもう一つのミニ展望があります。シーサーの次の写真に、もう一つのミニ展望台である納沙布岬駐在所の展望塔が写ってますね。w
車石はるぐるぐ本当にスゴイですよね。車石に似せたトイレもできたのですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2013-01-26 01:48) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

ここでは、トドワラ(枯れた木)が倒れて自然に還り、砂嘴が海水の影響で変わっていく様子をそのまま見てもらうという趣旨のようです。ですから、最低限の遊歩道・木道の整備以外は、浸食防止の工事とかは行っていません。
これと同じ様なモノは、札幌の北大植物園でも見られます。2004年の台風で倒れた木があるのですが、撤去されずにそのまま朽ちていく様子が見られます。
今は雪に閉ざされていて見ることはできないでしょうけれども、春になったら是非足を運んで下さい。

駐在所の展望塔は、それらしき物があるなあとは思っていましたが、最も目立ち且つ展望がよい平和の塔へ登りました。

根室車石、礼文島トレッキングの帰りに撮影した岩と材質が似ている気がします(根室車石は玄武岩)。
公衆トイレは、つい最近建てられたみたいです。でも、根室市街から離れているので、駐車場とかは整備されていても私以外に誰もいませんでした。

by 北海道大好き人間 (2013-01-26 12:24) 

北海道大好き人間

>david さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-26 12:25) 

北海道大好き人間

>くまらさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-26 21:44) 

でんさん

どんどん地元に近づいてきて、続きが楽しみです(^-^)
厚岸はよく行きましたが、根室は2~3回しか行ってません。
花咲ガニ、つるんとしていて好きです。
毛蟹ほどカニ!ってかんじがなくて(まあヤドカリの仲間だしね)
値段も安かった気が。私はお土産としては高いので、いつも
缶詰の鉄砲汁が定番で買って帰ります。

最近、近所のスーパーで北海道フェアをしていたので、やきそば
弁当、たらこ焼きそば、あんかけ焼きそば、塩焼きそば、極太
焼きそばと、色んな味を楽しみました。
もちろんスープは戻し湯で♪
by でんさん (2013-01-30 10:26) 

北海道大好き人間

>でんさん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

地元(釧路=合併前の旧釧路市)は、夕方から夜にかけて尚且つ雨でしたので、通過しただけです。

花咲ガニ、今では観光客向けの価格設定になっていると思います。なにしろ「時価」では怖くて食べられません。

こちらで北海道フェアというのを見ても、地元にある商品の何%もないのでガッカリすることが多いですね。
やきそば弁当&北の焼きそば(も含めた北海道限定品)は、暇を見て更新していきたいです。

by 北海道大好き人間 (2013-01-30 21:41) 

北海道大好き人間

>あゆさこさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-31 21:39) 

PATA

次の記事に登場する納沙布岬ですが
緊張感が漂うのも事実ですね。
根室、一度は行ってみたい所です。
by PATA (2013-04-12 22:04) 

北海道大好き人間

>PATAさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

納沙布岬は、沖合を日本とロシアの巡視船が頻繁に行き交うなど、緊張感があります。
根室は、実際に走る距離以上に遠く感じます。

by 北海道大好き人間 (2013-04-14 21:54) 

トラックバック 0