SSブログ

2012年 北海道ツーリング 7日目(宗谷岬編 その2) [北海道ツーリング]

今晩は、「北海道大好き人間」です。

2012年 北海道ツーリング 7日目(礼文島~宗谷岬編)(リンク)の下の方で、「宗谷岬の前にある飲食店です。」という文の下に画像を貼っていますが、その背後は、小高い丘(宗谷丘陵の北の端)になっています。宗谷岬へ到達する時にそこを通っていますが、何よりも早いうちに「日本最北端の地の碑」に行って写真を撮りたかったので、そこは後回しにしました。
という訳で、「後戻り」して撮影してきた画像を一気に公開します。

「宗谷『』」と言いますが、一般的な岬の様に陸地が海に突き出しているというのではなく、カーブの先端が岬と言った感じです。
その日本最北端(現在のところ)を守っている「宗谷岬灯台」の建物がこちらです。

────────────────────────────────────────────────────────
この一帯にある数々の石碑やモニュメントの中で最も目立つのは、この「祈りの塔」ではないでしょうか。
全体像を撮影しました。

上の画像で右側にある石碑の碑文です。左側の石碑には、犠牲者269名の氏名が刻まれていますが、遺族の心境に鑑みて、撮影はしていません。

この「祈りの塔」を建立するきっかけとなった、1983年に発生した大韓航空機撃墜事件の概要です。
大韓航空機撃墜事件@ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

私が反射して写っていますが、上記の概要の裏面には、この「祈りの塔」の設立趣旨やデザインの概要が刻まれています。

「祈りの塔」に設置されている鐘です。私も鳴らして、犠牲者の冥福を祈ってきました。

────────────────────────────────────────────────────────
かつてこの地にあった旧大岬中学校跡地の石碑です。赤い石碑の周りにある4基の黒い石碑には、全卒業生の氏名が刻まれています。

赤い石碑の上部をアップで撮影しました。

その背後です。左に見えるのは「祈りの塔」の先端部です。

────────────────────────────────────────────────────────
「世界平和の鐘」(上)と「子育て平和の鐘」(下)です。勿論、いずれも鳴らしてきました。





────────────────────────────────────────────────────────
宗谷海峡では、第二次世界大戦末期に於いて旧ソ連との激しい戦闘が繰り広げられ、旧日本海軍の戦艦も撃沈されました。その「宗谷海峡海軍戦没者慰霊碑」です。

慰霊碑の背面です。

この慰霊碑の説明看板です。

────────────────────────────────────────────────────────
すぐ脇には「平和の碑」もあります。


その説明看板です。

宗谷海峡で撃沈された船舶名も、ここには記されています。

────────────────────────────────────────────────────────
2012年 北海道ツーリング 7日目(礼文島~宗谷岬編)(リンク)のコメントで、モッズパンツさんが「旧海軍望楼も見えてますね。w (´∀`)ノ」と書いていますが、その「旧海軍望楼」です。風合いが似ているのでまさかとは思いますが、札幌軟石をここまで運んできてこの望楼を作ったのでしょうか?

その説明看板です。

説明看板はもう一つあります。

────────────────────────────────────────────────────────
この脇には峯孝の「あけぼの像」があります。背後には「日本最北端の地」の石碑も見えます。勿論、向こうからこちらも見えます(宗谷岬の前にある食堂の写真でも、望楼の右隣に写っています)。

この像の説明看板です。要するに、このエリアには、峯孝の作品が2基あることになります(もう1基は「間宮林蔵の像」)。

────────────────────────────────────────────────────────
この海峡を発見したフランスの海軍士官・ラペルーズ伯爵の功績を称えた「ラペルーズ顕彰記念碑」です。宗谷海峡は、国際的には「ラペルーズ海峡」が正式な呼び名です。

手前の碑文のアップです。

その説明看板です。

────────────────────────────────────────────────────────
「宮澤賢治の文学碑です」。左に「あけぼの像」、右には「旧海軍望楼」が見えます。

その背面です。

説明看板です。これを撮影する頃には、もう暑くてたまりませんでした(狭いとはいえ、あちこち撮影し歩いたので)。

────────────────────────────────────────────────────────
さて、宗谷丘陵は、周氷河地形として北海道遺産に登録されています。

国道経由ではなく宗谷丘陵経由でここへ到着する時には、のどかな風車(レストラン)の脇を通過します。一緒に撮影しました。

さて、昨年大晦日に放送されたNHK「ゆく年 くる年」では、ここ宗谷岬からの中継がありました。目的は、ここで初日の出を拝もうと、全国から「バイク(!)」で集まった人達の撮影です。私も以前から噂には聞いていましたが、本当にそういう人がいるのだとは思いもしませんでした。しかも、広島や名古屋からここまでやってきたというのですから、驚きです。


nice!(19)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 19

nice!の受付は締め切りました

コメント 33

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

宗谷岬そして納沙布岬...
隣国と接する場所には、様々な思い出と歴史があるのですね。
哀しい思い出が多いのはつらいことです。
これ以上、そういう歴史は増えませんように。
by ナツパパ (2013-01-10 08:53) 

アルマ

大韓航空機撃墜事件、今では撃墜されていた航路を使っているとかいう話を聞きました。
時代が時代とはいえ、悲しい出来事でしたね。
by アルマ (2013-01-10 10:03) 

モッズパンツ

ここで旧海軍望楼も登場しましたね。小さな石造りの建物が可愛いですね。w (^ω^)b
それにしてもこれでもかって言うほど、いろいろな記念碑などがありますね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2013-01-10 22:27) 

北海道大好き人間

>hrd さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:19) 

北海道大好き人間

>ナツパパさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

この後、納沙布岬にも行っています。
「国境」ということを強く意識させるのはそっちの方ですが、その様子も後で記事に書く予定です。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:20) 

北海道大好き人間

>アルマさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

この事件は謎な部分が多いのですが、こうした事件が二度と起こらないことを願うばかりです。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:22) 

北海道大好き人間

>リックさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:22) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

この一帯、結構撮影対象になるものが多かったです。一応、撮影できるものは全て撮影してきました。
ですが、一般的な観光客(バス)は、「日本最北端の碑」だけしか立ち寄らないので、勿体ないと思います。

望楼は、小さいながらもしっかり建てられていると思います。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:26) 

北海道大好き人間

>ロスさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:31) 

北海道大好き人間

>david さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 12:33) 

イヴママ

バイクで宗谷岬!?
寒すぎですよね~・・・・。
by イヴママ (2013-01-11 14:13) 

北海道大好き人間

>イヴママさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

寒さもさることながら、それ以前の問題として、道中スリップしないのかと思います。
四輪と違って、冬用タイヤやチェーンとかは殆どないですし。
それに走行安定性の問題もあります。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 19:16) 

北海道大好き人間

>くまらさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 19:40) 

北海道大好き人間

>ぼんぼちぼちぼちさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 19:40) 

でんさん

北海道に住んではいましたが、北側はせいぜい北見
までしか行ったことがありません。
納沙布岬方面は、吹奏楽部の高文連などでも行き
ましたが、あちらは「返せ北方領土」の看板が沢山
あったのを覚えています。
by でんさん (2013-01-11 21:49) 

北海道大好き人間

>でんさん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

これまでに何度も北海道へ行っている私でも、旭川と北見・網走を結ぶ石北本線から北へ行ったのはこのツーリングが初めてです。
納沙布岬については、この先の記事で触れたいと思います。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 22:14) 

北海道大好き人間

>ねじまき鳥さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-11 22:15) 

北海道大好き人間

>charlie_ さん
初めまして、nice! どうも有難うございます。


by 北海道大好き人間 (2013-01-12 23:12) 

あゆさこ

祈りの塔を始め、たくさんの記念碑があるんですねぇ!
北海道大好き人間さん、これまでの思い出の写真、凄い量でしょうね!(^_-)-☆
by あゆさこ (2013-01-13 00:01) 

旅爺さん

北海道はもう大分観たつもりでも見てないものが多いです。
やはり個人でゆっくり回らないと見逃しが多くなりますね。
※ 今迄640×480でやってましたが追加ブログではいろいろ変えてやっても今のサイズにしかなりません。
by 旅爺さん (2013-01-13 05:31) 

david

北海道、広いんだなあ。
by david (2013-01-13 10:23) 

北海道大好き人間

>あゆさこさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私も、これほどまでにいろいろあるとは思いもしませんでした。
バスツアーでは、さすがにここまで来る人は少ないですから、穴場と言えば穴場です。

写真、次に更新する分までPicasaに上げていますが、350枚に届こうとしています。それで折り返しですから、700枚は確実に突破しそうです。

by 北海道大好き人間 (2013-01-14 23:16) 

北海道大好き人間

>旅爺さん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

ツアーですと、見る場所も時間も限られますので、時間に余裕を持って個人で行くのがいいです。
ただし、北海道はあまりにも広いので、一回で全部回るのは無理ですので、道央なら道央という風に地域を絞った方がいいでしょう。

画像の件ですが、私は先述の様にPicasa(フォトシェアリング)のタグを埋め込んで表示させています。その末尾の数字を変えればいいのですが、これは、本部に問い合わせてみては如何でしょうか?

by 北海道大好き人間 (2013-01-14 23:21) 

北海道大好き人間

>david さん

これだけ書いてようやく半分ですし、次の記事で、北海道の広さを実感させる画像を貼ります。

by 北海道大好き人間 (2013-01-14 23:25) 

david

昨日は千葉県にも雪が降りました。
by david (2013-01-15 10:18) 

北海道大好き人間

>moonrabbit さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-15 20:18) 

北海道大好き人間

>david さん

既に最新記事へコメントしていますが、こちらは久しぶりの大雪で、結局、今日の朝刊は届かずじまいでした(雪で中央道が通行止のため)。

by 北海道大好き人間 (2013-01-15 20:22) 

北海道大好き人間

>optimist さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-16 15:33) 

david

こちらは雪はだいぶ溶けてきました。
by david (2013-01-17 09:11) 

北海道大好き人間

>david さん

ウチは、ようやく国道の除雪が終わった段階で、県道や市道は圧雪で道路がかさ上げされた状態が続いています。

by 北海道大好き人間 (2013-01-17 12:34) 

北海道大好き人間

>マチャさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2013-01-17 12:39) 

PATA

今回ご紹介されていた宗谷岬は
平和を考える場所ですね。
by PATA (2013-04-16 23:16) 

北海道大好き人間

>PATAさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

ここは納沙布岬と違って、目の前に「国境」がないのですが、この記事の大半を占めている大韓航空機撃墜事故が緊張感を持たせています。

by 北海道大好き人間 (2013-04-18 11:49) 

トラックバック 0