SSブログ

2012年 北海道ツーリング 1日目(自宅~本州脱出編) [北海道ツーリング]

今晩は「北海道大好き人間」です。

大変長らくお待たせ致しました。9月1日から14日まで行ってきました、北海道ツーリングの記事を書いていきたいと思います。

その前にお知らせです。
9日にブログ開設以来のHIT数が400,000を超えました。[わーい(嬉しい顔)] [わーい(嬉しい顔)] [わーい(嬉しい顔)]
 
────────────────────────────────────────────────────────
300,000を超えたのが3月22日です。

────────────────────────────────────────────────────────
310,000を超えたのが4月17日です。

────────────────────────────────────────────────────────
320,000を超えたのが5月5日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
330,000を超えたのが、5月23日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
340,000を超えたのが6月12日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
350,000を超えたのが7月5日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
360,000を超えたのが7月29日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
370,000を超えたのが8月16日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
375,000を超えたのが8月25日です。
 
────────────────────────────────────────────────────────
380,000を超えたのは、これから記事を書く北海道ツーリングの最中です。従って管理画面はありません。
390,000を超えたのは9月21日です。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
それでは、本題に入ります。
今回のツーリングでは、走行距離メーターを、主に最終到着地で撮影した画像を載せていきます。
下の画像は、自宅を出発する時のメーターです。
 
自宅を出発したのは、上の画像にもある様にお昼過ぎでした。
河口湖ICから中央自動車道に入り、一路、茨城県にある大洗フェリーターミナルを目指しました。
途中、談合坂SAの手前で去年と同じく雨(夕立)に見舞われました。私以外にも都心へ向かうバイクが複数台あり(この日は土曜日)、多くがSAに入っていきましたが(レインウェアを着るため)、私はいちいち着るのも面倒なことや「多分すぐやむだろう」と思ったので、お構いなしにそのまま走り続けました。結果、相模湖を過ぎたあたりで雨は上がりました。
雨で濡れたウェアは、都心に向かう間に風に晒されたことと、首都高速道路に入り、西新宿JCTから中央環状線の山手トンネルの中が排気ガスによってまるで熱帯の様に暑いので、それで完全に乾いてしまいました[わーい(嬉しい顔)]

小菅JCTを過ぎたあたりで、進行方向右側・羽田空港の方向を見ますと、下の動画の様な「ゲリラ豪雨」が降っていました。運転中だったので撮影できませんでしたが、まさにこんな感じでした。あの雨の下にいたら、それこそずぶ濡れと言いますか運転どころではなかったと思います[がく~(落胆した顔)]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三郷JCTから常磐自動車道に入り、北関東自動車道を経由して大洗フェリーターミナルに到着しました。
実は私にとって、茨城県は実質的に「今回初めて足を踏み入れた県」と言えます。
4歳くらいの時に、ここからもう少し北にある阿字ヶ浦(あじがうら)へ海水浴に行った写真がありますが、殆ど記憶にありません。
フェリーターミナルの外観です。

このフェリーターミナルはもとより周辺は、昨年3月11日に発生した平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による津波が押し寄せて浸水しました。
気づく人は殆どいませんが、ターミナルにはその時の浸水した深さを表す表示があります(下の写真)。
また、「さっぽろ」の総合案内所にも、その様子を写した写真集が置いてあります。地震発生直後、この日の夕方に出航予定だった「さっぽろ」が、緊急出港で沖合に避難している様子が写っています(もし接岸したままだったら大惨事なっていたでしょう)。

この時の様子を撮影した動画もありますので、リンクを貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=YEbFsDs5Nh4
────────────────────────────────────────────────────────
私が乗った商船三井フェリーの「さんふらわあ さっぽろ」の外観です。普段「船」を見ると言っても、河口湖や山中湖にある手漕ぎボートかせいぜい遊覧船程度ですので、その大きさ(全長182m・参考=ボーイング747-400型機「ジャンボジェット機」の全長は70.7m)に驚きます。
なお、「さんふらわあ」と側面に描かれている太陽の図柄は、いずれも商船三井フェリーの登録商標です。

愛車と一緒に撮影しました。

さて、今回も利用した青いコンテナには、富士山周辺の自治体で各事業所や家庭に配っているこんなステッカーを貼っていきました。このコンテナには、滅多に降ろさない荷物(雨ガッパや礼文島のトレッキングで履く靴、ウチのパンフレット等)が入っています。もう一つの黒いザックには、毎日使う着替え等が入っています。タンクバッグには、貴重品と車検証(フェリーの受付で必要なので)、「My箸」等が入っています。
これでも荷物は少ない方で、後ろの両サイドにバッグを吊したり、もっと大きなコンテナ(私のコンテナで24リットルの容量)等を積んでいるバイクが多数あります。
 
乗船を待つバイクの列です。この日は、下は自転車や50ccのカブから上はハーレーダビッドソンまで、ホントにいろいろなバイクが100台程乗船しました。
 
────────────────────────────────────────────────────────
私が利用したカジュアルルームから見たフェリーターミナルの様子です。
撮影していませんが、客室については、下のリンクをどうぞ。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/facilities/twilight/cabin.shtml
ここを予約する際、最初から最も安い「エコノミールーム」は外しました。理由は、津軽海峡や利尻・礼文航路のフェリーみたいに乗船時間が2,3時間程度であればともかく、19時間も知らない人と雑魚寝では全く落ち着かないからです(隅っこを取れればまだいいのですが、おそらく座席指定でしょう)。
これが複数人数での旅行・ツーリングであれば、見張り役と交替で食事や入浴もできますが、何しろ一人旅では物騒なこともあります(念のため書いておきますが、船内には「お金が戻ってくるコインロッカー」も設置されています)。
 
────────────────────────────────────────────────────────
レストランの様子(開店前)です。夕食・朝食・昼食共にバイキング形式です。
詳細は下のリンクをどうぞ。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/facilities/twilight/restaurant.shtml

 
ここでちょっと気分を損ねることを書きますと、リンクの中にある「さんふらわあオリジナル牛タタキ」は「ローストビーフ」に替わっています。
これは、牛レバーよりも前、昨年10月1日から「他の調理施設と区分され、専用の設備を持たない施設に於いて牛刺しやタタキ、(主に焼肉店に於いて)ユッケやタルタルステーキ等の生食(せいしょく)用牛肉の提供が禁止されたこと」によるものです。
生食用牛肉とは
凍結していない枝肉から衛生的に切り出されて気密性のある容器に密封された後、肉塊の表面から深さ1cm以上の部分までを60℃で2分間以上加熱する方法又はこれと同等以上の効果を有する方法で加熱殺菌した牛肉のことを言います。
一方「ローストビーフ」は、一応中心部まで火が通っている(ステーキで言えば「ミディアムレア」か「ミディアム」)ので、この対象からはずれます。
参考リンク(PDFファイル)
生食用食肉(牛肉)の規格基準設定に関するQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/110928_01.pdf#search='%E7%94%9F%E9%A3%9F%E7%94%A8%E7%89%9B%E8%82%89'

あと、「新鮮!特製刺身盛り!!」は、「いかそうめん」と「(殻をむいて頭を取り除いた)甘エビ」のみです[ふらふら]。海沿いのホテル等で出す刺身をイメージしていると、絶対にガッカリすると思います。

それでも、そこそこのランチバイキング程度の物は出ます(私は一応、全品を食べました)。
今回のツーリングでは、毎夕食には「これ」を飲むことにしました。さんふらわあの船内では、サーバーからプラスチックのカップに注いでくれます(1杯500円)。
────────────────────────────────────────────────────────
出港直前に撮影した、大洗港の夕日と、出港直後に撮影した月です。

大洗を出航後は、結構沖合を航行しますので、灯台の灯りしか見えません。
今までと違い、日中に出発した上に、走ったのも殆どが高速道路でしたので疲労もそれほどなく、なかなか寝付けませんでした。


nice!(18)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 18

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

400000PV、おめでとうございます。
素晴らしいペースで増加中なのですね。
これからも愉しい記事、お待ちしています。

いよいよ北海道旅行記の始まりですね。
大洗からのフェリーは乗ったことがないのですが、
サンフラワーが就航しているのですね。
これからの記事が楽しみです。
by ナツパパ (2012-10-16 23:31) 

北海道大好き人間

>ナツパパさん
早速のnice! とコメント、どうも有難うございます。

私も、こんなに早く400,000を超すとは思ってもみませんでした。今後も宜しくお願い申し上げます。

ツーリングの記事は、最低でも14本(1日1本)の予定ですが、何しろ撮影した画像が優に1000枚を超えています。その中から記事に使えそうな物を選りすぐっていくわけですから、時間もかかる分、読み応えのある記事を書きたいと思っています。

by 北海道大好き人間 (2012-10-16 23:40) 

アルマ

400,000PV、おめでとうございます(^O^)/
フェリーって子供のころに10分先の島に行くのに乗った程度で・・・
一度はゆっくり旅してみたいと思いますが、なかなか・・・(^_^;)

by アルマ (2012-10-17 01:08) 

北海道大好き人間

>アルマさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私も、これだけの長い時間船に乗ったのは、今はなき釧路と東京を結んでいた近海郵船の「まりも(所要時間33時間)」以来です。
船旅は、ある意味最も贅沢な旅行とも言えます。今回の記事ではそんな船(客船)も見かけましたので、後で書きます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-17 08:40) 

北海道大好き人間

>ビタースイートさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-17 08:41) 

david

400,000PVオメデトウございます。
これからもよろしく。
by david (2012-10-17 09:32) 

北海道大好き人間

>david さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

今回の記事は長くなると思いますが、最後までお付き合い下さればと思います。

by 北海道大好き人間 (2012-10-17 09:42) 

旅爺さん

40万HIT到達おめでとう御座います。
北海道の旅は堪能できましたか?
爺もサンフラワーに愛車で北海道へ行って見たいと考えてます。
by 旅爺さん (2012-10-17 09:49) 

でんさん

400,000PVおめでとうございます(^-^)
いいなあ船旅。まりもは何回も利用しましたが、
その後リニューアルしたブルーゼファーがすごく快適で、
30時間も乗ってて、降りたくない!ほどでした。
食事がバイキングなら、尚更うらやましい~!
続き、楽しみにしています♪
by でんさん (2012-10-17 13:35) 

北海道大好き人間

>旅爺さん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

往復でなくても、一度はさんふらわあに乗ってみて下さい。
実際、車で乗り入れている年配の夫婦を数組見かけました。

by 北海道大好き人間 (2012-10-17 13:51) 

北海道大好き人間

>でんさん さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私が乗った「まりも(釧路発東京行き)」は、時化の時だったので、船酔いがひどくていい思い出がありません。
食事は、食べ残し等を考えるとバイキングスタイルが一番いいのではないでしょうか。

by 北海道大好き人間 (2012-10-17 13:55) 

イヴママ

400000PVおめでとうございます。
さんふらわあ、大きいですね。
私は船酔いするので厳しいです・・・。
バイクの方が多いですね。


by イヴママ (2012-10-18 14:50) 

旅爺さん

今日の当地は雨で何もできません。退屈してます。
by 旅爺さん (2012-10-18 16:26) 

北海道大好き人間

>POPさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-18 21:27) 

北海道大好き人間

>リックさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-18 21:28) 

北海道大好き人間

>イヴママさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

本文でも書いていますが、滅多に船を見る機会がないので、その大きさに圧倒されました。

船酔いはもとより、「台風」が一番心配でした(欠航してしまうので)。

バイクの台数ですが、これでも全体の半分くらい、和納朱色にはもっと大勢並んでいます。
やはり、8月に休めなかった人がこの時期にツーリングしているのだと思われます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-18 21:32) 

北海道大好き人間

>旅爺さん さん

私も、その時間を使って次の記事を書きました。

by 北海道大好き人間 (2012-10-18 21:34) 

北海道大好き人間

>ENO さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-18 21:36) 

北海道大好き人間

>マチャさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-19 08:31) 

モッズパンツ

40万キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
40万HITおめでとうございます。w

大洗もけっこうな高さまで浸水したのですね。
太陽のデザインは岡本太郎さんっぽいですよね。w
9月に入っても多くのライダーが北海道を訪れていたのですね。
ユクーリ船旅もイイですねー。w

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2012-10-19 22:05) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私も、何事もなかったかのように館内は片付けられていたので(おそらく、壁紙とかは全面貼り替えたのでしょうけれども)、あの表示を見るまで、こんなに深く浸かったとは思いもしませんでした。

さんふらわあと言えばこのデザインですが、もしかしたら本当に岡本太郎にデザインしてもらったのかも知れません。でも、そうであれば、HPとかにもその旨書いても良さそうな気がします。

最初、行きのフェリーがキャンセル待ちだったので、思った以上の多くのバイクが北海道を目指しているのだと思いました。

by 北海道大好き人間 (2012-10-19 22:18) 

北海道大好き人間

>optimist さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-22 15:33) 

北海道大好き人間

>ロスさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-24 14:23) 

北海道大好き人間

>ゆずさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-10-25 12:40) 

あゆさこ

400000PV、おめでとうございます!

フェリーターミナル、北海道大好き人間さんと同じ用にツーリングする人たちが、たくさんだったんですね!
一度経験したら、やめられないんでしょうね!(*^_^*)
by あゆさこ (2012-11-06 23:13) 

北海道大好き人間

>hrd さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2012-11-11 21:46) 

北海道大好き人間

>あゆさこさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

ウチみたいに8月にツーリングへ行けなかった人がこの日、一緒に北海道を目指したのだと思います。
北海道は、ツーリングでも飛行機での旅行どちらとも何度でも行きたくなります。

by 北海道大好き人間 (2012-11-11 21:49) 

PATA

宮崎の母の実家に行く時にフェリーに乗りましたが
それっきりですね。
前記事も読みました。ツーリングの旅堪能させて頂きました。
ありがとうございます。
私がブログ復帰したら、またよろしくお願いしますね。
by PATA (2013-07-18 21:36) 

北海道大好き人間

>PATAさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

私も「さんふらわあ」は九州方面へ行く長距離フェリーしか思い浮かびませんでしたので、まさか北海道への往復で乗るとは思いもしませんでした。

こうしてツーリングの記事を読み返していますと、今の暑さと重なる部分が多いですね。

by 北海道大好き人間 (2013-07-18 22:29) 

トラックバック 0