SSブログ

2011年 吉田の火祭り&すすき祭り等の雑記帳 [お祭り]

この夏の「まとめ記事」として、吉田の火祭りも含めた諸々のことを書きます。
8月の北口本宮冨士浅間神社の祭事です。一昨年撮影したものを再掲載しています。

今年の富士登山のポスターです。だいたい、山梨県と静岡県の県境付近の東側上空から撮影しています。

富士山の山小屋の明かりです。露出等は調整せずに画像を貼りましたので、ディスプレーの上部からのぞき込む様に見れば稜線がぼんやりと浮かび上がります。

これを特に日曜日の未明に長時間シャッターを開放しますと、登山者が持っている懐中電灯の明かりによってこれらの明かりが繋がります。────────────────────────────────────────────────────────
8月17日の夕方には、愛車・CYGNUS-Xの走行距離が20,000kmを突破しました。

────────────────────────────────────────────────────────
毎日、日課として北口本宮冨士浅間神社へ歩いているのですが、その途中にある農業試験場の畑にはトウモロコシが植えられています。が、なにやら看板が設置されています。

それをアップで撮影してみました。何とも恐ろしいことが書いてありました[がく~(落胆した顔)] [がく~(落胆した顔)] [がく~(落胆した顔)] 。

その隣に植えられている枝豆にも、同じ看板が立っていました。

────────────────────────────────────────────────────────
8月の第一土曜日には、北口本宮冨士浅間神社では「梅若薪能」が行われます。
拝殿・弊殿に昇るための階段(創建当時はもっと急傾斜で段数が少なかったものを後年、なだらかな階段を増設してあります)には観客が座る椅子を設置するための台が設置されます。
多分、ここが特別席になると思います。

拝殿・弊殿(賽銭箱)の前から神楽殿を見るとこんな感じです。左に伸びているのが花道で、奥には出演者の控室があります。

観客席は、夏の間は御札を売っている場所の前にも設置されます。因みに冬の間は、花道の奥にある平屋建ての建物の中に移転してそちらで売っています。

梅若薪能のポスターです。で、当日は午後から雨になってしまい、夕方の早い時間に予備の会場(この記事で取材をした場所にある「富士山アリーナ」)で行うことに決定しました。
結局、今回の仮設観客席は無駄になってしまったわけですが、何年かに一度はこういうことがあります。今年は早い時間で決まったからいいのですが、何年か前には神社で薪能が始まってからにわか雨に降られたこともあるそうです。

────────────────────────────────────────────────────────
ここから本題の「吉田の火祭り&すすき祭り」について書きます。
今年は、3月11日に平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生したため、お盆の大施餓鬼では、地元の寺院でも震災の殉難者への供養も行われ、その卒塔婆も建てられました。
卒塔婆の後ろにあるのは、古い時代の無縁になった墓石を積み上げたものです。

北口本宮冨士浅間神社の境内にも、震災復興を祈念した松明が作られましたが、これは火祭りのメイン会場になる国道139号線(本町通り)に立てるべきだったと思います。

火祭りの直前に、「すすき松明」が運び込まれました。木の枠が分かる様に撮影しました。因みに先端は富士山の方向を向いています。



さて、火祭り当日ですが、最近では珍しい程の「 [雨] [雨]  雨  [雨] [雨] 」でした。
それでも一応、撮影&参拝に行ったのですが、御覧の様に、点火(18:40頃)した時と変わらない状態でした。因みに、この写真は20:00過ぎの撮影で、去年の同時刻には、殆ど燃え尽きていました。

金鳥居の松明も同じ様な状態です。

今年は、暴力団の抗争等の影響で露天商が出店せず、おまけにこの雨ですから、通りはガーラガラでした。途中に、同級生が手伝いに来ている酒屋の店頭で生ビールを売っているのですが、ビールはもとより、近くのスーパーで売っているやきとり等が売れ残って困るからと、何十本も差し入れられてきまして、みんなで分け合って食べました。



富士山の山小屋で登山者が持っている金剛杖に押す焼印(有料=確か200円)や神社で押す御朱印(こちらも有料)を集めた木の板です。

────────────────────────────────────────────────────────
翌日の27日にはすすき祭りでしたが、こちらも天気は良くありませんでした。今年は土曜日で宿泊客が多かったので取材はしていませんが、日付が変わってからお参りに行ってきました。
この日は雲が低く垂れ込めていまして、その雲がスクリーンになる形で、水銀灯によって照らし出された朱塗りの大鳥居のシルエットが夜空に浮かび上がりました。

この時間帯に行きますと、翌朝までに寿命を迎えようとしているカブトムシやクワガタムシを見かけます。本当は地面の上で腹を上にしてひっくり返っているのですが、せめてもの思いで本来の姿に戻してあげました。
これも、お盆の前ではセミの類が多いのですが、お盆を過ぎるとカブトムシの類が多くなります。

毎年これを見ると「夏の終わり」を実感させられる、高天原に供えられたすすきです。

一連の行事が終わった28日には、すすき松明の撤去作業等、後片付けが行われました。

今年の火祭りは雨だったせいもあり、集められた瓦礫にも燃えないままの木々は勿論のこと、それを縛っている荒縄までたくさん見受けられました。



今年の大松明奉納者と祭典世話人の名前です。

今年の火祭りのポスターです。上で書いた「日曜日の未明に長時間シャッターを開放しますと~」というのは、こういう状態の富士山のことです。

これが終わってすぐに、北海道ツーリングの準備を一気に行いました。8月分の会計データ入力も、ツーリングから帰ってきてから行うのは嫌なので、打ち込めるだけ打ち込みました。

そう遠くないうちに、これと関係が深い記事をもう一本書く予定です。
nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

nice!の受付は締め切りました

コメント 15

コメントの受付は締め切りました
hrd

久しぶりに行った火祭りだったのに
豪雨には挫けました^^;

by hrd (2011-11-08 11:27) 

リック

雨では迫力も半減といったところでしょうか。
しかし、農業試験場の傍には民家が。。。劇物農薬を撒いて大丈夫なんですかね?
by リック (2011-11-08 15:32) 

北海道大好き人間

>ビタースイートさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:34) 

北海道大好き人間

>musslewhite さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:35) 

北海道大好き人間

>david さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:36) 

北海道大好き人間

>hrd さん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

そういえば、湖上祭も何とか天気が持ったという感じでしたね。
ウチに来たお客さんも、帰りがけに「一生忘れません」と言っていました。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:39) 

モッズパンツ

おおー!懐中電灯の列が見えるのですね。すごいですねー。w (^ω^)b
梅若薪能も火祭り&すすき祭りも面白そうですね。いいなー。天候が良ければもっと盛り上がるのでしょうね。カブトムシ、カコイイですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2011-11-08 22:40) 

北海道大好き人間

>ひでさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:40) 

北海道大好き人間

>pikutama3 さん
初めまして、nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:41) 

北海道大好き人間

>リックさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

こういうお祭りの時には晴れて欲しいものですよね。
農薬は、どういう撒き方をしているか見ていないので分かりませんが、近くに民家があることは考慮しているはずです。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:44) 

北海道大好き人間

>ぶうさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:45) 

北海道大好き人間

>optimist さん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:46) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice! とコメント、どうも有難うございます。

肉眼では無理ですが、望遠鏡や双眼鏡であれば、麓からも見ることができます。
薪能を見る人は年配者のみです。若い人(能を分からない人)が見たって意味がないですから。
カブトムシは、弱り切っていてもはや飛ぶことはできませんから、簡単に捕まえられます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-08 22:50) 

北海道大好き人間

>ヤッペママさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-09 22:02) 

北海道大好き人間

>あゆさこさん
nice! どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2011-11-14 00:00) 

トラックバック 0