SSブログ

「富士山ナンバー」および「富士山型ナンバープレート」について [富士山]

本題に入る前に、大事なお知らせを一つ。
今日までに、

変わったお祭り
変わったお祭り その2
母校を訪ねて 2009年秋季大運動会編
「まち」がミュージアム!2009
2016年夏季五輪開催地決定!
The 41st TOKYO MOTOR SHOW 2009
The 41st TOKYO MOTOR SHOW 2009 Part-2
こういうこともあるのです
私の好物(パン編) その2
富士山の雪化粧
月食について
2009年 クリスマスイルミネーション
2009年 クリスマスイルミネーション 富士急ハイランド編
よいお年をお迎えください。
新年明けましておめでとうございます。
祝! 第88回全国高校サッカー選手権優勝 山梨学院大学付属高校
2010年初詣
2010年初詣 その2
2010年小正月
2010年小正月 その2
河口湖 冬花火
2010年 雪景色
2010年 節分
2010年 節分 二撒き目
2年連続4度目の…。
2年連続4度目の…。 その2
2年連続4度目の…。 その3
2010年 雪景色 その2
お陰さまで
近況報告を兼ねて

までの、消えていた画像全ての貼り直しが完了(一部は追加)しました。
それ以外に、本文の修正も(原型を損なわない程度に)完了しております。
さて、2年前の今日(2008年11月4日)、全国で19番目、複数の県に跨がるものとしては全国初の「ご当地ナンバー」・「富士山ナンバー」が導入されました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E5%BD%93%E5%9C%B0%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

同時に、上のリンクにある当該市町村において、総排気量125cc以下の原動機付自転車、及びミニカー(下のリンクをどうぞ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%BC_(%E8%BB%8A%E4%B8%A1)
と小型特殊車両において、「富士山型ナンバープレート」も導入されました。

というわけで、これからその写真を貼るわけですが、ナンバープレートは「個人情報」と同等の扱いを受けます。
従って、ナンバーを修正せずにそのまま貼れるのは、官公庁か公共輸送機関の車両くらいに限られます。


まずは自家用登録の富士山ナンバーです。
これは、消防車か救急車が最も身近ですので、それを狙って撮影しました。



上の消防車は、富士吉田市内に25ある消防分団のものです。
下2桁が分団番号に一致しています。

ついで、消防本部にある救急車やはしご車等です。みんな揃って「・1 19」です。






なお、前述の通り、富士山ナンバーは山梨と静岡の両県にまたがっているのですが、ぱっと見ではどちらの県なのか分かりにくいのが難です。あと、「富山ナンバー」とも間違えやすそうです。
封印
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#.E5.B0.81.E5.8D.B0.E4.B8.8A.E3.81.AE.E6.96.87.E5.AD.97
(上のリンクにある様に、静岡側は「静」、山梨側は「山梨」)を見れば一目瞭然ですが、そのために後ろへ回るのも大変ですので、下にリンクを貼った様に、3桁の分別番号で区別しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#.E5.AF.8C.E5.A3.AB.E5.B1.B1.E3.83.8A.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6


次に「富士山型ナンバープレート」です。
細かい説明は後回しにします。2年かけて全種撮影しましたので、御覧下さい。









忍野村に登録されているバイクのナンバープレートです。
最初のリンクにある市町村のナンバープレートは皆、このデザインですが、これで余所を走りたくないという人もいるので、在庫がある限りは従来の四角いナンバープレートも交付されるところもあるみたいです。

上の写真の中では、緑(小型特殊車両)と青(ミニカー)の撮影チャンスが巡ってくるまでに時間を要したのは言うまでもありません。
緑の場合、ここが果樹園や農業地帯であればトラクターが、中央卸売市場がここにあれば、下にリンクを貼る「ターレット」がこの登録になるので、それこそ日常的にみられます。
現に、東京都中央卸売市場(築地市場)に行きますと、市場がある「中央区」の緑ナンバーをつけたターレットがいっぱいあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

青は、宅配ピザ屋があれば、そこで見ることができますが、ここにはそれほどの需要はありません(それでも地元にあります)。


営業用登録の富士山ナンバーです。こうなると、富士急行にお出まし願うのが一番です。
なお、このナンバーは、一部を除いて、富士急行社内における管理番号(左右側面の前方とリアガラスに表示。最初のアルファベットは、在籍している営業所の頭文字)と一致するようになっています。
下の3枚(レトロバス)は、河口湖の記事で使っている写真の重複です。








2年前の「出発式」のニュースは、私の地元・富士吉田が最も多く取り上げられました。
その理由は簡単、出発式を行ったのが、富士山頂から移設された富士山レーダードームがある「道の駅 富士吉田」だったからなのです。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2565

この時、レーダードームの誘致合戦を繰り広げた相手が、御殿場市です。
http://www.city.gotemba.shizuoka.jp/fujisannumber/gentsuki.html

この富士山ナンバー、希望ナンバーで最も多いのが、富士山の標高を表す「37-76」です(他の陸運局では、殆どが「・・ ・1」)。
ですが、従来の山梨または沼津ナンバーから富士山ナンバーへ付け替えた車両は、上に挙げた官公庁か富士急行以外ではあまり見かけません。
富士山ナンバー&富士山型ナンバーをつけているのは、殆どが新規登録の車両です。

陸運局登録の自動車や総排気量125cc超の軽二輪及び小型二輪車はともかく、上で画像を貼った市町村登録のバイク類は、他でもこういった特殊なナンバープレートが増えないと、いやが上にも目立ちます。
ですから、私の愛車 2台目も、以前の四角いナンバープレートのままです。これを買い換える頃には、もっとメジャーになっていればいいのですが、果たしてどうでしょうか??


nice!(17)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 17

nice!の受付は締め切りました

コメント 24

コメントの受付は締め切りました
リック

田舎へお墓参りする度に、このナンバーが気になっていました、なんかカッコいいですよね、憧れます^^
by リック (2010-11-04 05:28) 

david

はじめて知りました。こんど静岡、山梨に行った時は
気をつけて見ましょう。
by david (2010-11-04 08:43) 

あんず-M

おぉ~!かわいいナンバープレートですね。
面白そう。目立ちそうですね。ブログ、少しずつおじゃましま~す!^_-
by あんず-M (2010-11-04 23:45) 

北海道大好き人間

>xml_xsl さん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:21) 

北海道大好き人間

>リックさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

そう言っていただけると有難いです。
でも、まだまだ見かける台数(機会)は少ないです。
by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:27) 

北海道大好き人間

>旅爺さん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:28) 

北海道大好き人間

>david さん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

このナンバープレート、静岡県でも沼津では見られません。
沼津ナンバーの対象地域からは、富士山ナンバーより前に、ご当地ナンバーとして伊豆ナンバーが「独立」したので、10年くらい先には、逆に沼津ナンバーがご当地ナンバーみたいな感じになってしまうでしょう。

山梨県でも、甲府とかでは見られません。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:36) 

北海道大好き人間

>Loby さん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:38) 

北海道大好き人間

>ロスさん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:38) 

北海道大好き人間

>あんず-M さん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

札幌ならば、道庁をかたどったナンバープレートなんかいいなあと思います。
白(50cc以下のミニバイク)はともかく、他の色のナンバープレートは非常に目立ちます。
私なんか、125ccのピンクナンバーで東京まで行くことがあるので、これをつけていくというのであれば、少し考えたいです。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:42) 

北海道大好き人間

>ぺこんぎんさん
初めまして、nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:45) 

北海道大好き人間

>ばんさん
初めまして、nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:46) 

北海道大好き人間

>うつマモルさん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:46) 

北海道大好き人間

>バズさん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:47) 

北海道大好き人間

>francie さん
初めまして、nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-05 11:48) 

旅爺さん

まずいろいろと沢山調べましたね。
by 旅爺さん (2010-11-05 12:54) 

北海道大好き人間

>旅爺さん
複数の県に跨がるご当地ナンバーですので、事前に調査しておきました。

by 北海道大好き人間 (2010-11-06 13:44) 

北海道大好き人間

>あんあぱんちーさん
nice!どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-06 13:46) 

モッズパンツ

画像の貼り直し作業完了おめでとうございます。頑張りましたね。w

富士山ナンバー&富士山型ナンバープレートはカコイイですねー。w
緊急車両シリーズや、レトロバスなど特殊な車両を紹介する記事なんかも面白いかもしれませんね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2010-11-06 14:38) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

10月末、「出かけたいなあ」と思っていた日に雨が続いたので、そこで一気に貼り直しました。

富士山ナンバーの車両については、現時点ではこの程度です。
この先登録車両が増えたとしても、修正せずに画像を貼れるのも、今とさほど変わらないのでは?と思います。
あっ、それでもパトカーがまだか…。

by 北海道大好き人間 (2010-11-06 16:00) 

北海道大好き人間

>hanamura さん
nice!、どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-07 21:59) 

北海道大好き人間

>ikeda さん
nice!、どうも有難うございます。

by 北海道大好き人間 (2010-11-15 13:23) 

kaika-t

こんにちは。^^
>消えていた画像全ての貼り直しが完了(一部は追加)しました。
お疲れ様です。^^
ナンバープレートにもいろいろあるんですね。
by kaika-t (2010-12-02 13:55) 

北海道大好き人間

>kaika-t さん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

画像の貼り直しに限らず、ギリギリまで追い詰められた状態まで手をつけない私の悪い癖で、今までかかってしまいました。

富士山型ナンバープレートは、市の広報誌等で紹介されていたので、これは狙っていました。

富士山ナンバー&富士山型ナンバープレートは、まだ導入から2年しか経っていないので、自動車はともかくバイクのそれは見かける機会は少ないです。

by 北海道大好き人間 (2010-12-02 21:21) 

トラックバック 0