SSブログ

母校を訪ねて 2009年秋季大運動会編 [母校]

昨日記事を書いた「流鏑馬祭り」の翌日20日(日曜日)には、母校で平成21年度秋季大運動会が開かれました。
この日は朝から夕方まで雲一つない文字通りの快晴で、むしろ暑いくらいでした。写真の富士山は別の日の撮影ですが、運動会当日にも、こんな富士山が一日中見られました。
母校では、運動会実施の時には、午前6時に花火を打ち上げます。私も布団の中でそれを聞きました。

この地域では、2学期が始まるのが早く、「吉田の火祭り」の翌日には始業式です。そして、例年ですと9月の第2日曜日(7日が日曜日の場合は7日)に市内7つの小学校で一斉に運動会を行うのですが、今年は大型連休に合わせて1週間遅い開催となりました。ですので、日程(授業時間)にも余裕があった様に思われます。
でも、これがいつもの第2日曜日ですと、始業式の翌日からは連日の様に運動会の練習ばかりになります。

そんな運動会の練習風景を撮影してきました。校庭を二つに分けて、別々の学年が練習をしています。さらには(写真はありませんが)体育館の中でも練習をしています。






前日の午後、流鏑馬の取材を終えた後に母校へ行きました。
私の時代には考えられなかった児童用のテント」が28張りも張られています。
ウチの子供が日射病にでもなったら、誰が責任を取るんですか!!」というモンスター何とかの声があったのかどうか知りませんが、過去10年の歴代PTA役員や卒業生が寄贈したものばかりです。これは、他の小学校でも皆同じです。何時から小学校は「もやしっ子養成所」になってしまったのでしょうか??




さて、運動会当日です。連休の真っ只中ということもあり、私は午前中いっぱい仕事でして、午後から撮影に行ってきました。
これが後で「思わぬ結果」を生み出します。
母校に着いた時には、4年生(だと思います)のリレー種目が行われていました。演技種目名は、プログラムがない(私はここの卒業生であっても児童の保護者ではありませんから)ですし、逐次チェックしていないので分からないものもあります。

母校の運動会は、私が卒業した翌年(妹が6年生、弟が1年生の時)から、1年から6年までの、1組なら1組を「縦割り」にして、それぞれのブロックごとに得点を争う「縦割りブロック対抗制」になりました。この競技は対抗種目です。

3年生の集団演技です。

5年生の集団演技「黒船2009」です。「ソーラン節」の曲に合わせて踊るのですが、最近では、「この日」のためだけにわざわざこんなコスチュームを用意するんですね。

6年生の「あっぱれ!6年生」です。長い棒や短い棒、タイヤやそれに括り付けられているロープ等を奪い合う競技です。「獲物」によって点数が変わってきます。

そして、獲物が少なくなりますと、文字通りの「総力戦」になります。


この次が、最後の種目・学年代表(男女2名ずつ計24人)による「ブロック対抗リレー」です。


ここから脱線します。

実は、「縦割りブロック対抗制」が導入されてからも、リレーの前は、上と同じ6年生の集団演技「組み立て体操(今年のプログラムでは『135人の絆』)」が最終種目でした。
今でもそうなのでしょうけれど、下級生は、6年生の演技を見て「自分もアレをやってみたいなあ」と憧れていました。
練習風景の3枚目の写真がそれなのですが、あれは「三段やぐら」と言います。土台にABCDEFの6人が肩を組んで輪になり、ABの首根っこにGが、CDの首根っこにHが、EFの首根っこにIが、肩を組んで輪になります。さらにその上に最も体重が軽いJが立ち上がるのです。Jの目線の高さは地面から4m以上になるのですが、ものすごく危険なので、先生に怒鳴られながら何回も練習します。
この「三段やぐら」を中心に三基(これだけで30人)、これとは別にKとLが肩を組み、その首根っこにMが立ち上がる「二段やぐら」が三段やぐらを取り囲む様に数基、その他は肩車だったり、跪いて片方の腕を三段やぐらの方向に掲げます。
さらに、三段やぐらから四方に紙テープやタフロープを張ります。その名も「富士山」という、組み立て体操の華とも言うべき演技です。
三基ある三段やぐらで中央のやぐらのてっぺんに立つ子には「 秋季大運動会」の垂れ幕が持たされます。年によっては、この運動会で一番盛大な拍手がわき起こり、観客席からアンコールが入ることもあります。妹の時にはこれをやりました。
私はこれの本番を写真に撮りたかったのですが、まさか「午前の部の最終種目(プログラムより)」になっているとは思いもしませんでした。これが、先程書いた「思わぬ結果」です。
なお、ちょうど30年前の私の時にはこれはなく、8人(人数に端数が出た場合は6,7人)が隣同士で手を繋いで車座に座り、笛の合図と共に一斉或いは順番に開いたり閉じたりする「花」でアンコールをもらいました。
リレーに話を戻しますと、抜きつ抜かれつの展開に、応援する児童や実況の声にも熱が入り、スタンドの父兄も見入ります。男女共に、1年生から4年生まではトラックを半周、5年生と6年生は一周します。


そして閉会式です。画面奥にある校舎に各ブロックの得点板があるのですが、午後の競技が始まって間もなく、(得点が分からない様に)紙で覆い隠されてしまいます。


閉会式ではその紙が外されます。児童は一斉に注目します。


発表の仕方も凝っていまして、まずは4位から発表し、次いで3位を発表します。


そして、2位と1位を同時に発表します。


今年の優勝は緑ブロックでした。児童からは歓声が上がります。遠くから見ますと、緑と青が同じに見えてしまうので、どっちが勝ったのか分かりにくいです。

こうして児童が毎日練習してきた運動会も終わりました。私の同級生の何人かも「保護者」としてスタンドで観戦していましたが、私が「もう30年前の話なんだなあ」と切り出すと「そんなになるんだっけ?」といった表情をしていました。卒業式の記事でも書きましたが、あの当時から変わらないのは体育館だけです。その体育館に入ってみましたが、やはり35年(1975年に完成)という古さを感じずにはいられませんでした。耐震基準に満たないため、いずれ建て直しのために解体されるのでしょうけれど…。

毎日すぐそばを通っている母校も、時代と共に大きく変わったのだなあと思わされた1日でした。


nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 8

nice!の受付は締め切りました

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
moonrabbit

昔に比べて外で元気に遊ばない子供が増えて、
日光や暑さに対する耐性が落ちているということもあるでしょうね。
昔ならそんな子供に育てた親が恥ずかしい思いをしましたが、
今はすぐに責任問題とかですからねぇ。
子供のうちから一般常識という教科を教えて欲しいです。
できれば一部の親も一緒に。。。(--;
by moonrabbit (2009-09-29 10:55) 

北海道大好き人間

>moonrabbitさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

そうですね。今では「友達の家へ遊びに行く」目的が「ゲーム」だったりとか、家から出るのは塾へ行く時だけだとか、私の時代では考えられないことが当たり前の様になっています。
まあ、保育園や幼稚園の運動会が天候に拘わらず最初から屋内体育館で行われているので(敷地が狭くグラウンドの広さが不十分という事情もありますが)、若い親は小学校もその延長で考えているのかも知れません。

そんなわけですから、土・日とかに母校へ行っても校庭で遊んでいる子供はとても少ないです。反面、少年野球やサッカーのチームは練習(練習試合も含む)をよくしていますが、一般の子供は殆ど見かけません。
物騒な世の中であることを差し引いても、子供がグラウンドにいっぱいいるのは、体育の授業以外では休み時間だけと行っても過言ではありません。
by 北海道大好き人間 (2009-09-29 19:27) 

旅爺さん

沢山のテントで生徒さんはモヤシになっちゃいますね。
父兄がうるさいんでしょうね。当地は保育園でさえテントはありません。
by 旅爺さん (2009-09-29 19:57) 

北海道大好き人間

>旅爺さん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

まあ、写真にはありませんが、児童のテントの後ろ側、校庭の隅っこでは、父兄がキャンプ用の折りたたみテントを持ち込んでいますから。
あと、やはり何処の運動会でもそうでしょうけれど、ビデオカメラの放列が凄いですね。
by 北海道大好き人間 (2009-09-29 21:22) 

北海道大好き人間

>JJさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-09-29 21:24) 

モッズパンツ

そういえば、私はテントの中におりました。放送席ですけど。w
竜巻とか起きたら、テントは危険ですよね。そういう問題じゃないか。w

       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2009-09-29 22:28) 

北海道大好き人間

>モッズパンツさん
nice!とコメント、どうも有難うございます。

放送席は、機材があって雨でも降ったら大変ですから、自ずとテントを張ることになりますね。
突風でテントが飛ばされるニュースは年に一度は見ますが、ウチの場合これだけたくさんあるので、想像しただけでガクブルです。
勿論、以降の競技は打ち切りになるでしょう。

そういえば、この日は晴天過ぎて砂埃が凄かったです。出来れば昼食の間にプールとかから水を汲み出して撒けばいいのにと思いました。
by 北海道大好き人間 (2009-09-29 23:11) 

北海道大好き人間

>masaさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-09-30 22:40) 

北海道大好き人間

>ムネタロウさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-10-02 16:18) 

北海道大好き人間

>アヨアン・イゴカーさん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2009-10-05 19:39) 

北海道大好き人間

>あんず-M さん
nice!どうも有難うございます。
by 北海道大好き人間 (2010-11-09 21:35) 

トラックバック 1